検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信州の民話伝説集成 東信編

著者名 和田 登/編著
著者名ヨミ ワダ ノボル
出版者 一草舎出版
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫38815/1/40105919983一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000134922
書誌種別 図書
書名 信州の民話伝説集成 東信編
巻次(漢字) 東信編
書名ヨミ シンシュウ ノ ミンワ デンセツ シュウセイ
言語区分 日本語
著者名 和田 登/編著
著者名ヨミ ワダ ノボル
出版地 長野
出版者 一草舎出版
出版年月 2006.2
本体価格 ¥3800
ISBN 4-902842-18-1
数量 438p
大きさ 22cm
分類記号 388.152
件名 民話-長野県   伝説-長野県
注記 文献:p434~438
内容紹介 長野県の伝説を中心として多面的に資料を収集・整理し、一部に神話・昔話風の素材も含め、新しい視点から再構築する。東信編では、上田、小諸・佐久に息づく231話を収録。
著者紹介 1936年長野市生まれ。信州大学教育学部卒業。「武器では地球を救えない」で第52回産経児童出版文化賞受賞。信州児童文学会事務局長、上田女子短大非常勤講師。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 沓掛の石芋
2 奇妙なもうけ話
3 おかんが池
4 おかんが池の雨乞い
5 法華経と蝦夷
6 狐に化かされた話
7 不思議な鉈
8 善光寺窪
9 甘子清水
10 おうなせぎ
11 安知羅様
12 天狗にさらわれた話
13 幸村の碁盤石
14 たかやの池
15 山犬とやきもち
16 小婦じと藪谷長者
17 金のにわとり
18 白鳥河原の孝女
19 唐猫伝説
20 大蛇が産んだ赤ん坊
21 小泉小太郎
22 山口の一つ火
23 国分寺の鐘
24 真田井戸
25 真田石
26 小松姫のむこ選び
27 松代移封
28 鏡池の由来
29 別所観音霊験
30 嶽の幟
31 西行のはねぐそ
32 舌喰い池
33 孫左衛門
34 袈裟供養
35 保野の長者
36 弘法石と独鈷山
37 猫石
38 不思議な火事
39 鹿教湯の由来
40 ほうじゅ様
41 めし食わぬ嫁
42 武田信玄のかくし湯
43 長瀬地蔵
44 しっこう加右衛門
45 平維盛と霊泉寺温泉
46 お仙ケ渕
47 一心行者
48 ノリデの木
49 送り犬
50 大師のさかさ杖
51 穂なし芦
52 カヤの木さま
53 小太ばあさん
54 雷電の力持ち
55 雷電と陳景山
56 鼻取り地蔵
57 欲にも落とし穴
58 人柱と白い着物
59 つばくろと雀
60 チチンピヨロ
61 牛に引かれて善光寺参り
62 乳母石と十二権現
63 牛池
64 のうせんかづらの大株
65 月岩
66 たくあん風呂
67 縁切り地蔵
68 扉峠のいわれ
69 夜の池
70 矢花の矢石
71 和田峠の八房栗
72 美ケ原のデエラボッチ
73 若宮さま
74 立岩の駒形
75 伝蔵稲荷
76 釜鳴屋
77 丸岩の膳椀
78 境争い
79 四泊の池
80 名月と常福寺
81 筆ヨシの沢
82 小豆とぎの女
83 甲賀三郎
84 与惣殿塚の亡霊犬
85 中屋敷の一本ケヤキ
86 赤沼池の河童
87 龍殿のお椀貸し
88 麦草のしゃくとり
89 富士見の山門
90 霧窪の伝説
91 鳴海天神の七不思議
92 飯綱山の火祭り
93 善光寺まで影がとどいた青木
94 会初川
95 餓鬼山
96 駒形石
97 郷土の金掘り
98 お米をとぐ荒神様
99 小諸の祇園
100 乙女の伝説
101 琵琶掛橋
102 金鶏長者
103 阿弥陀面
104 三体霊人の屋敷神様
105 無宿人の首切り
106 二手の橋
107 峠恋しやの鐘
108 めっき和尚
109 綿埋
110 遠近宮の魔の石
111 デーランボー
112 お菊の墓
113 笑い坂
114 地蔵と心中したお稲荷さま
115 おおみそかの客
116 猿のうらみ
117 胡麻を作らない話
118 不思議な子
119 豆がころころ
120 真楽寺の神代杉
121 不動明王
122 夜叉石
123 おはぎを食った仏様
124 獄門場
125 土手次郎
126 暮の餅が赤くなる話
127 皎月の輪
128 突切渕の河童
129 突切のクモ
130 突切に入水した娘
131 御神体を貸した春日神社
132 代官と村人
133 隠れ蓑
134 山犬
135 だんご
136 すいたん坊
137 血の池
138 神津虎三と百姓
139 赤蟻又兵衛
140 神様の相撲
141 無限の鐘
142 密蔵法師
143 むじなと医者
144 妙宣小僧
145 黄金の壺
146 火伏大日
147 諏訪様の御神体
148 しか様のおまけ
149 鬼の手判
150 めっこ和尚
151 落て場
152 千曲川の由来
153 ほうとう石
154 前の久保の狐
155 十二ケ滝の酒泉
156 六道原の地蔵尊
157 馬郎婦観音
158 蛇穴
159 御馬寄勝手宮
160 八幡の八幡様
161 ぬすっとの足つぶ
162 弥陀の橋
163 本了様
164 石の千両箱
165 五郎兵衛せぎの神楽の音
166 一夜土手
167 月輪寺
168 望月の駒
169 影の清水
170 茶釜のどぶ
171 彦左衛門稲荷
172 聖井
173 春日温泉の始まり
174 腹巻き石
175 知らせに行く狐
176 地蔵田
177 宝国寺の鐘
178 石地蔵と清滝不動
179 梅円坊の化け物退治
180 ガバ
181 臼田の由来
182 御霊石
183 馬洗渕の河童
184 池の主になった息子
185 雄池雌池
186 新三郎
187 通らず
188 狸とおやき
189 稲荷さん
190 おくら狐
191 上人岩
192 穂のでないススキ
193 郷右衛門とムジナ
194 チボチの池
195 白馬のたたり
196 狐の宝珠の玉
197 とびっと
198 けむりに用はなし
199 門松を立てない話
200 ぼく水
201 半弥
202 鯨の話
203 蛇石
204 泣きっ面・破箱
205 化け猫の話
206 八ケ岳と富士山
207 佐兵衛
208 化け物の話
209 枕返しの石
210 千曲姫
211 山犬のいたずら
212 蜘蛛が渕
213 大神楽山
214 “まめ”のまじない
215 三滝山
216 七人塚
217 火打石
218 おみかの滝
219 藤七の仇討ち
220 義賊吉五郎
221 海ノ口と海尻
222 安平衛のふんどし岩
223 穴に落ちた兄
224 広瀬の蛇
225 ずうずう渕
226 お花ナシ
227 生きた人間の立ち埋め
228 味噌盗人
229 シャクナゲばんば
230 猟師と犬
231 蚕神と馬

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 登
2006
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。