検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教科書と「慰安婦」問題 

著者名 平井 美津子/著
著者名ヨミ ヒライ ミツコ
出版者 群青社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架37532/36/0106769147一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100930538
書誌種別 図書
書名 教科書と「慰安婦」問題 
書名ヨミ キョウカショ ト イアンフ モンダイ
子どもたちに歴史の事実を教え続ける
言語区分 日本語
著者名 平井 美津子/著
著者名ヨミ ヒライ ミツコ
出版地 東京
出版者 群青社   星雲社(発売)
出版年月 2021.8
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-434-29469-3
ISBN 4-434-29469-3
数量 228p
大きさ 21cm
分類記号 375.32
件名 歴史教育   教科書   慰安婦
注記 文献:p218〜222
内容紹介 教科書に記述される歴史事実とされないものとはどこで区別され、記述される歴史事実とはどんな意味をもつのか。日本と韓国の間にある歴史認識の問題を、日本の中学校社会科の教科書や慰安婦問題の授業実践を通して考察する。
著者紹介 1960年大阪府生まれ。奈良教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。大阪府公立中学校社会科教員、大阪大学・立命館大学非常勤講師。著書に「「慰安婦」問題を子どもにどう教えるか」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 天皇・皇族をめぐる政治と制度
2 第一章 立憲君主制の形成と展開
3 第二章 政党政治の定着と立憲君主制
4 第三章 田中義一内閣と立憲君主制の混迷
5 第四章 浜口雄幸内閣と立憲君主制の動揺
6 第五章 立憲君主制の空洞化と満州事変への道
7 第六章 満州事変の勃発と立憲君主制の危機
8 第七章 犬養毅内閣と立憲君主制の崩壊
9 第Ⅱ部 天皇・皇族をめぐるイメージ
10 第一章 大正デモクラシーと皇族イメージ
11 第二章 明治天皇の理想化と昭和天皇・皇族イメージ
12 第三章 浜口雄幸内閣期の天皇・皇族イメージ
13 第四章 満州事変と天皇・皇族イメージの神秘化

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 之雄
2006
325.2
会社法 会計 中小企業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。