検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後日本の理科教育改革に関する研究 

著者名 柴 一実/著
著者名ヨミ シバ カズミ
出版者 すずさわ書店
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D37542/15/0105923190一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000140151
書誌種別 図書
書名 戦後日本の理科教育改革に関する研究 
書名ヨミ センゴ ニホン ノ リカ キョウイク カイカク ニ カンスル ケンキュウ
アメリカ科学教育情報の受容と展開
言語区分 日本語
著者名 柴 一実/著
著者名ヨミ シバ カズミ
出版地 東京
出版者 すずさわ書店
出版年月 2006.3
本体価格 ¥5000
ISBN 4-7954-0194-2
数量 253p
大きさ 22cm
分類記号 375.42
件名 科学教育-歴史   教科書-歴史   占領政策-日本
注記 布装
内容紹介 戦後の占領期、GHQ/SCAPによって米国科学教科書や科学教育書、乾電池、CIE教育映画などが大量に日本に持ち込まれた。それらの米国科学教育情報の需要と展開を中心として、戦後の理科教育改革について論究する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 戦後の理科教育改革とGHQ/SCAP/CIEによる占領施策
2 第1節 理科教育改革に関係したCIE教育課係官V.エドミストンの活動
3 第2節 理科教育改革に関係した文部省係官岡現次郎の活動
4 第3節 戦後の理科教育改革に関係したGHQ/SCAP/CIEの占領施策
5 第2章 CIEと文部省による新しい時代に向けての理科教科書改革
6 第1節 昭和21年発行,暫定理科教科書『高等科理科・第一学年用』の作成
7 第2節 昭和22年発行,『私たちの科学4・何をどれだけ食べたらよいか』の作成過程とGHQ/SCAPのCIEによる検閲
8 第3章 教育課程文庫とアメリカ教科書を手本とした小学校理科教科書の作成
9 第1節 教育課程文庫を用いた理科教科書『小学生の科学』(1949)の作成
10 第2節 教育課程文庫を利用した小学校理科教科書の作成
11 第4章 日本の理科教科書作成に影響を与えたB.M.パーカー編著『基礎科学教育叢書』
12 第1節 B.M.パーカー編著『基礎科学教育叢書』の内容分析
13 第2節 B.M.パーカーの科学教育に関する理念と実践
14 第5章 G.S.クレイグの科学教育書の翻訳による新しい理科教育観の移入
15 第1節 CIEによるG.S.クレイグ著作の翻訳出版の経緯
16 第2節 G.S.クレイグの初等科学教育観と戦後の理科教育改革に与えた影響
17 第6章 CIE教育映画を取り入れた新しい理科教育の姿
18 第1節 占領期における自然科学関係のCIE教育映画
19 第2節 小・中学校での理科に関するCIE教育映画の視聴
20 第3節 戦前の燃焼・防火教材及び映画のCIE教育映画への影響
21 第4節 CIE教育映画の視聴者数と巡回上映の実態
22 第5節 CIE教育映画の戦後理科教育改革に果たした役割
23 第7章 CIEと文部省による第7・8期指導者講習(IFEL)
24 第1節 1951(昭和26)年度第8期(後期)IFELにおける講習
25 第2節 IFELにおける米人講師R.K.ウィックウェアの教育的活動
26 第3節 第8期(前・後期)IFEL参加者による同講習の評価
27 終章 戦後の理科教育改革の意味するもの

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
375.42
科学教育-歴史 教科書-歴史 占領政策-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。