検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代流通機構の解明 

著者名 加藤 義忠/編著
著者名ヨミ カトウ ヨシタダ
出版者 税務経理協会
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫6754/58/0105930283一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000146248
書誌種別 図書
書名 現代流通機構の解明 
書名ヨミ ゲンダイ リュウツウ キコウ ノ カイメイ
言語区分 日本語
著者名 加藤 義忠/編著   佐々木 保幸/編著
著者名ヨミ カトウ ヨシタダ ササキ ヤスユキ
出版地 東京
出版者 税務経理協会
出版年月 2006.4
本体価格 ¥3400
ISBN 4-419-04661-9
数量 3,8,282p
大きさ 21cm
分類記号 675.4
件名 流通
内容紹介 消費者や労働者、中小零細商、農漁民といった流通上の弱者の立場から「構造変化」の進行する現代流通機構を究明。著しくグローバル化がすすむ現代流通を、国内外の様々な事例をもとに詳しく解説する。
著者紹介 1944年香川県生まれ。関西大学商学部教授。経済学博士(九州大学)。専攻は流通経済論。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 現代日本の流通事情
2 第1章 中小零細小売業の現状
3 第2章 日本における大規模小売業の現状
4 第3章 ダイエーの経営危機と再建問題
5 第4章 卸売市場制度の変貌と青果物流通構造再編の課題
6 第5章 情報化と現代流通
7 第6章 戦前の野田?油株式会社におけるマーケティング
8 第2部 現代流通の国際比較
9 第7章 小売業国際化論の展開
10 第8章 1990年代フランスにおける小売商業構造の変化
11 第9章 今日のイギリスの小売流通機構
12 第10章 米国巨大小売業の経営革新とブランド構築
13 第11章 日系百貨店のシンガポールにおける展開
14 第12章 中国におけるマーケティングの発展

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
675.4
流通
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。