蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 1468/301/ | 2101946242 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000159581 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心理臨床という営み |
書名ヨミ |
シンリ リンショウ ト イウ イトナミ |
|
生きるということと病むということ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
村瀬 嘉代子/[ほか]著
滝川 一廣/編
青木 省三/編
|
著者名ヨミ |
ムラセ カヨコ タキカワ カズヒロ アオキ ショウゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2006.7 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
4-7724-0914-9 |
数量 |
273p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
146.8
|
件名 |
心理療法
|
個人件名 |
村瀬 嘉代子 |
内容紹介 |
語る者によって実に多彩な姿を現す村瀬嘉代子という臨床家を読み解き、村瀬流儀の心理臨床の在り方を多方面から浮き彫りにしようと試みた解説書。あらゆる心の臨床課題にこたえる珠玉の論考と様々な挿話を収録。 |
著者紹介 |
奈良女子大学文学部心理学科卒業。大正大学人間学部並びに大学院人間福祉学科臨床心理学専攻教授。著書に「子どもと大人の心の架け橋」「子どもの心に出会うとき」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
臨床心理の在り方について |
|
|
|
|
2 |
看取るこころと看取られるこころ |
|
|
|
|
3 |
統合的心理療法のすすめ |
|
|
|
|
4 |
心理的援助と生活を支える視点 |
|
|
|
|
5 |
子どもが心理的援助を受けるということ |
|
|
|
|
6 |
自閉症児への統合的アプローチ |
|
|
|
|
7 |
心理臨床と被害者支援 |
|
|
|
|
8 |
生きられた時間を求めて |
|
|
|
|
9 |
書評 臨床家のためのこの一冊 |
|
|
|
|
10 |
事例検討会から |
伊藤 直文/著 |
|
|
|
11 |
モナリザ村瀬の微笑み |
乾 吉佑/著 |
|
|
|
12 |
村瀬嘉代子先生に教えられたこと |
江口 重幸/著 |
|
|
|
13 |
“まろやかな”嘉代子先生へ |
大塚 義孝/著 |
|
|
|
14 |
超絶技巧と歌心 |
岡 昌之/著 |
|
|
|
15 |
思い出いろいろ |
小倉 清/著 |
|
|
|
16 |
臨床心理士として |
河合 隼雄/著 |
|
|
|
17 |
懴悔 |
神田橋 條治/著 |
|
|
|
18 |
体験を作るもの |
神庭 重信/著 |
|
|
|
19 |
症例論文における同意問題 |
熊倉 伸宏/著 |
|
|
|
20 |
あしたもよろし、ゆふべもよろし |
黒川 由紀子/著 |
|
|
|
21 |
夏の日の槿 |
島 悟/著 |
|
|
|
22 |
奥様は魔女 |
清水 將之/著 |
|
|
|
23 |
人を育てるということ |
下山 晴彦/著 |
|
|
|
24 |
花を摘む手に刀が似合う |
田嶌 誠一/著 |
|
|
|
25 |
村瀬嘉代子先生へ、あらためて感謝をこめて |
田中 康雄/著 |
|
|
|
26 |
ひそかに祈る |
土居 健郎/著 |
|
|
|
27 |
村瀬嘉代子さんの統合的アプローチに思う |
中井 久夫/著 |
|
|
|
28 |
不思議な人 |
成田 善弘/著 |
|
|
|
29 |
「統合的心理療法の考え方」を生きること |
村山 正治/著 |
|
|
|
30 |
ジェネラ(生みの感覚)を開く |
森岡 正芳/著 |
|
|
|
31 |
美しい人 |
山上 敏子/著 |
|
|
|
32 |
村瀬嘉代子先生という方 |
山中 康裕/著 |
|
|
|
33 |
出会いの達人 |
吉田 敬子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
週1回精神分析的サイコセラピー :…
高野 晶/編著,…
行動変容法入門
レイモンド・G.…
ナラティブ・エクスポージャー・セラ…
森 茂起/監修,…
統合的心理療法 : 100のポイン…
マリア・ギルバー…
心理療法において何が癒やすのか?
ヴォルフガング・…
動作法と心理臨床
大野 博之/編,…
動作法の世界
大野 博之/編,…
サイコセラピーを独学する
山口 貴史/著
心理支援における社会正義アプローチ…
和田 香織/編,…
心理療法統合の手引き : 実践での…
福島 哲夫/著,…
虐待を受けた子どものアセスメント…2
鵜飼 奈津子/編…
心理療法は脳にどう作用するのか :…
ジェレミー・ホー…
アダルトチルドレンの教科書 : 回…
横道 誠/著
そもそも心理支援は、精神科治療とど…
下山 晴彦/編著
「被害者意識」のパラドックス : …
村尾 泰弘/著
愛着トラウマケアガイド : 共感と…
工藤 由佳/著,…
悲しみを言葉に : 終末期の子ども…
ドロシー・ジャッ…
メンタライジングによる青年への支援…
トゥルーディ・ロ…
愛と心理療法
M.スコット・ペ…
心理臨床に生きるスーパーヴィジョン…
高橋 靖恵/編,…
カップルセラピーのための内的家族シ…
トニー・ハーバイ…
プロセス・ベースド・セラピーをまな…
ステファン・G.…
臨床に活かすアタッチメント
三上 謙一/著
精神分析的サポーティブセラピーPO…
岩倉 拓/著,関…
キャンプセラピーの実践 : 発達障…
坂本 昭裕/著
STS<系統的心理療法選択>にもと…
ラリー・エドワー…
<自己>と<他者>の心理療法 : …
白井 聖子/著
アタッチメントと新規蒔き直し : …
ジョナサン・ペダ…
きょうだい間虐待によるトラウマ :…
ジョン・V.カフ…
日本の心理療法入門
田中 櫻子/著
クライエントの側からみた心理臨床 …
村瀬 嘉代子/著
コンパッション・フォーカスト・セラ…
ポール・ギルバー…
心理療法の精神史
山竹 伸二/著
暴力を手放す : 児童虐待・性加害…
佐々木 大樹/著
心理療法が宗教になるとき : セラ…
小池 靖/著
個人心理療法再考
上田 勝久/著
家族のおわり、心のはじまり : ユ…
猪股 剛/編著,…
ナラティブ・エクスポージャー・セラ…
マギー・シャウア…
喪失のこころと支援 : 悲嘆のナラ…
山口 智子/編,…
思春期の親子関係を取り戻す : 子…
ゴードン・ニュー…
前へ
次へ
前のページへ