検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もの想いと解釈 

著者名 T.H.オグデン/著
著者名ヨミ T H オグデン
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1461/284/1102027320一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000173163
書誌種別 図書
書名 もの想いと解釈 
書名ヨミ モノオモイ ト カイシャク
人間的な何かを感じとること
言語区分 日本語
著者名 T.H.オグデン/著   大矢 泰士/訳
著者名ヨミ T H オグデン オオヤ ヤスシ
著者名原綴 Ogden Thomas H.
出版地 東京
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2006.9
本体価格 ¥3500
ISBN 4-7533-0608-9
数量 201p
大きさ 22cm
分類記号 146.1
件名 精神分析
注記 原タイトル:Reverie and interpretation
注記 文献:p177~185
内容紹介 前著「あいだの空間」で示されたパラダイムの上に、「もの想い」を転移-逆転移の理解に用いる視点を推し進め、精神分析技法のひとつの軸として位置づけ、多くの事例記述を示しながら、倒錯の理解や技法の再考への提言を行う。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 精神分析の技芸について
2 第2章 「生きていること」と「死んでいること」:その形を分析する
3 第3章 分析の倒錯的主体
4 第4章 プライバシー,もの想い,そして分析技法
5 第5章 夢の連想
6 第6章 もの想いと解釈
7 第7章 精神分析における言語の使用について
8 第8章 聴くということ:3つのフロストの詩
9 参考文献
10 訳者解題
11 人名索引
12 事項索引

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
146.1
精神分析
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。