検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェイクスピアの喜劇における両義性 

著者名 赤羽 美鳥/著
著者名ヨミ アカハネ ミドリ
出版者 翰林書房
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫9325/シウ 116/2102003859一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000188604
書誌種別 図書
書名 シェイクスピアの喜劇における両義性 
書名ヨミ シェイクスピア ノ キゲキ ニ オケル リョウギセイ
言語区分 日本語
著者名 赤羽 美鳥/著
著者名ヨミ アカハネ ミドリ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2006.11
本体価格 ¥2500
ISBN 4-87737-235-0
数量 300p
大きさ 20cm
分類記号 932.5
個人件名 Shakespeare,William
注記 文献:p291~296
内容紹介 「左右の目が別々のものを見て、もの皆が二重に見える」という「夏の夜の夢」のハーミアの複眼こそがシェイクスピアに特質的な眼である。両義性という切り口から、彼の習作期から円熟期に至るまでの喜劇を読み解く。
著者紹介 安田女子大学大学院博士後期課程を経て、2005年、博士(文学)。岡山理科大学非常勤講師。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第一章 間違いの喜劇
3 1 『間違いの喜劇』の位置づけ
4 2 混乱と秩序のアンビギュイティー
5 第二章 じゃじゃ馬ならし
6 1 キャタリーナの変容と自己発見のプロセス
7 2 芝居の中の芝居
8 第三章 夏の夜の夢
9 1 オクシモロン(矛盾語法)について
10 2 「変容」について
11 第四章 お気に召すまま
12 1 森の両義性について
13 2 ロザリンドの変装の役割
14 3 “private”と“public”の葛藤について
15 第五章 十二夜
16 1 海について
17 2 “mad”について
18 3 “fool”について
19 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
932.5
Shakespeare William
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。