検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェイクスピアへの架け橋 

著者名 高田 康成/[ほか]編
著者名ヨミ タカダ ヤスナリ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9325/タヤ 1/0105378435一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000257675
書誌種別 図書
書名 シェイクスピアへの架け橋 
書名ヨミ シェイクスピア エノ カケハシ
言語区分 日本語
著者名 高田 康成/[ほか]編
著者名ヨミ タカダ ヤスナリ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 1998.4
本体価格 ¥2900
ISBN 4-13-083027-9
数量 333p
大きさ 21cm
分類記号 932.5
個人件名 Shakespeare,William
注記 シェイクスピア年表 安田比呂志編:p292~293
内容紹介 400年の時空を越えて、シェイクスピアの創造力と読者の想像力がめぐり逢い、新たな「世界」が出現する。多彩な執筆陣がその瞬間を鮮やかに演出し、読者を「世界劇場」へと誘う。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。表象古典文化論専攻。訳書に「文芸批評とイデオロギー」「キケロ」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 シェイクスピアを求めて 大場 建治/著
2 劇団・劇場・観客 玉泉 八州男/著
3 キリスト・テクスト・ドラマティスト 井出 新/著
4 歴史記述と歴史劇 広田 篤彦/著
5 シェイクスピアの英語 高田 康成/著
6 本当にシェイクスピアが書いた通り? 河合 祥一郎/著
7 シェイクスピアのタネ本 蒲池 美鶴/著
8 テクストの背景・テクストの余白 由井 哲哉/著
9 シェイクスピア劇の上演はどこが面白いか 喜志 哲雄/著
10 想像力と情念の暴走メカニズム 野田 学/著
11 フォールスタフ変容 高橋 康也/著
12 翻訳から見たシェイクスピア 松岡 和子/著
13 ことばのドラマ,ドラマのことば 笹山 隆/著
14 シェイクスピア批評今昔物語 河合 祥一郎/著
15 シェイクスピア・アラカルト 末松 美知子/著
16 データで見るシェイクスピア 安田 比呂志/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
932.5
Shakespeare William
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。