検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本書誌学大系 105-1

出版者 青裳堂書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫0208/1/105-10106536575一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100394590
書誌種別 図書
書名 日本書誌学大系 105-1
巻次(漢字) 105-1
書名ヨミ ニホン ショシガク タイケイ
各巻書名 類聚名家書簡
版表示 影印
言語区分 日本語
出版地 立川
出版者 青裳堂書店
出版年月 2016.4
本体価格 ¥29000
数量 12,475p
大きさ 27cm
分類記号 020.8
件名 書誌学
各巻件名 伝記-日本
内容紹介 江戸・明治を主として、写真版による諸家書簡手鑑を目指した「類聚名家書簡」。手元に集めた手紙を中心に、一部公共機関や個人蔵簡を含む総数1900点余のうち、差出人の五十音順にア-ケを収録する。
目次タイトル <ア>
1 会沢正志斎(1)→西野新治 2 同(2)→山田三川 3 青木錦村→星漁 4 青木繁→古賀清子 5 青柳種信→天野土佐 6 青山拙斎→霞外 7 青山延于→菊池<氏> 8 赤尾可官・穂井田忠友 9 赤崎海門→古賀精里 10 縣六石→大越寿左衛門 11 赤松滄洲→三上宗順 12 秋月種殷→本多河内守 13 秋山玉山(1)→赤松滄洲 14 同(2)→亀井南溟 15 同(3)→大川畊菴 16 芥川丹邱→中村勝之丞 17 芥川龍之介→小島政二郎 18 浅井忠→渡辺刀水 19 安積艮斎→内藤清兵衛 20 安積澹泊→芦川・三木<氏> 21 朝川善庵(1)→采石 22 同(2)→千浦庄七 23 同(3)→晋四郎 24 浅草庵市人→曲亭馬琴 25 浅田宗伯(1)→本所 26 同(2)→服部錬霞 27 浅野梅堂→乙骨耐軒 28 芦辺田鶴丸→菅沼鼠仙 29 足代弘訓(1)→川喜田久太夫 30 同(2)→左太夫 31 同(3)→山中同斎 32 同(4)→同 33 飛鳥井雅章(1)→高辻<氏> 34 同(2)→<宛名欠> 35 東東洋(1)→秀治 36 同(2)→<宛名欠> 37 安達清河→蒔田暢斎 38 跡見花渓→おしん 39 天田愚庵→本田種竹 40 天野政徳→定国 41 雨森芳洲→唐金梅所 42 新井白石(1)→<宛名欠> 43 同(2)→荒尾但馬守 44 荒木田守武→<宛名欠> 45 荒木田麗女→南凌 46 有賀長伯→<宛名欠> 47 有栖川宮職仁→武者小路<氏> 48 安西雲煙→<宛名欠> 49 安藤東野→奥田<氏> 50 安藤野雁→佐野<氏>
<イ>
51 飯尾常房→左近将監殿御陣所 52 飯田武郷→三井親長 53 井裏太郎→土屋<氏> 54 家里松【トウ】→<宛名欠> 55 猪飼敬所(1)→小島四郎兵衛 56 同(2)→辻村順二 57 同(3)→日野資愛 58 同(4)→宮内九左衛門 59 同(5)→塩田随斎 60 井川鳴門→高林伊兵衛 61 池上誼三→片山重範 62 池田草庵→西村<氏> 63 池永一峯→佐久間洞岩 64 池玉瀾→奥田<氏> 65 池大雅(1)→玉松院 66 同(2)→<宛名欠> 67 伊沢柏軒→坂本道景 68 伊沢蘭軒(「閑窓雅賞」自序) 69 石井研堂→井上和雄 70 石井潭香→翠厓 71 石井鼎湖→小野湖山 72 石川梧堂→近藤正斎 73 石川丈山→松原自休 74 石川大浪→曲亭馬琴 75 石川竹厓→塩田随斎 76 石川雅望(1)→村田了阿 77 同(2)→正阿 78 石川依平→鈴木重友 79 石黒忠悳→森鷗外 80 石坂重代→坂田諸遠 81 石島筑波→楽山 82 石作駒石→多湖新五郎 83 泉鏡花→漆山天童 84 伊勢貞丈→大塚関之丞 85 伊勢貞春→田口弥三郎 86 伊勢屋市兵衛→蒔田暢斎 87 板倉重宗→林春斎 88 板倉節山→<宛名欠> 89 市河寛斎(1)→稲毛屋山 90 同(2)→鳴鶴 91 市河遂庵→山内香雪 92 市河得庵→市河万庵 93 市河米庵(1)→栄庵 94 同(2)→神 95 同(3)→宇田連蔵 96 同(4)→<宛名欠> 97 市川白猿→乗武 98 市島春城→林若樹 99 市野迷庵(1)→松崎慊堂 100 同(2)→同 101 市橋長昭→松浦静山 102 一紅→鳳羽 103 一茶(1)→魚渕 104 同(2)(写)→同 105 一草→柳荘 106 伊藤華岡→奥田多記 107 伊藤圭介(1)→小野職愨 108 同(2)→大田常庵 109 同(3)→源子 110 伊東玄朴→河口杏斎 111 伊藤仁斎(1)→並河正蔵 112 同(2)→稲生若水 113 伊藤竹里(1)→松井文碩 114 同(2)→山吟 115 伊藤東涯(1)→惣四郎 116 同(2)→清水英庵 117 同(3)→唐金梅所 118 同(4)→蜂谷義助 119 同(5)→湯河平治 120 同(6)→西村源六 121 伊藤東所(1)→大室見中 122 同(2)→久恒元的 123 伊藤博文→北小路<氏> 124 伊藤蘭嵎(1)→清水英庵 125 同(2)→岩橋五郎衛門 126 伊東藍田→大野広瑞 127 稲垣定計→松平定信 128 稲毛屋山→植松<氏> 129 稲葉迂斎→野村東皐 130 犬養木堂→井上公二 131 犬塚印南→鈴木白藤 132 稲生若水(1)→井狩長五郎 133 同(2)→同 134 伊能忠敬(1)→大川治兵衛 135 同(2)→高橋景保 136 伊能穎則(1)→小中村清矩 137 同(2)→同 138 井上円了→森鷗外 139 井上桜塘→山城屋政吉 140 井上金峨→多湖元室 141 井上四明(1)→光明寺 142 同(2)→安部井澹園 143 同(3)→小田切要助 144 井上文雄→尚徳 145 井上頼国→村田峰次郎 146 今尾景年(1)→宮本千代松 147 同(2)→同 148 今村了庵→重野成斎 149 入江弘毅→<宛名欠> 以下続く
<ウ>
163 上田秋成→法全 164 上田公長→楠本玄怡 165 上田帯刀→伊藤圭介 166 植原静淵→<宛名欠> 167 魚住荆石→中西耕石 168 鵜飼徹定→佐原教正 169 浮田一蕙(1)→馬洲喜代作 170 同(2)→山田<氏> 171 同(3)→倉田<氏> 172 宇吟→風泉 173 雨考→雲帯 174 宇佐美【シン】水→水谷武兵衛 175 歌川国貞→広幸 176 歌川豊国→曲亭馬琴 177 歌川豊広→曲亭馬琴 178 歌川広重→歌川国貞 179 宇田川榕庵(1)→伊藤圭介 180 同(2)→同 181 内田魯庵→森鷗外 182 内山栗斎→塩や茂七 183 雨塘→弄亀 184 宇野浩二→山口武美 185 宇野明霞→北尾春哲 186 生方鼎斎(1)→野瀬東園 187 同(2)→<宛名欠> 188 烏明(1)→如舟・其雲 189 同(2)→其雲 190 同(3)→<宛名欠> 191 梅田雲浜(1)→山口董次郎 192 同(2)→同 193 梅辻春樵(1)→吉田袖蘭 194 同(2)→近藤松石 195 同(3)→貫名海屋 196 同(4)→水落良輔 197 浦上玉堂(1)→立原杏所 198 同(2)<詩画> 199 浦上秋琴<画> 200 浦上春琴(1)→貫名海屋 201 同(2)→同 202 同(3)→子登 203 同(4)→鷗雨 204 同(5)→長崎浩斎 205 同(6)→同 206 雲室→雲台 207 雲帯(1)→祖明 208 同(2)→<宛名欠>
<エ>
209 詠帰→雲帯 210 栄松斎長喜→曲亭馬琴 211 江川坦庵(1)→斎藤弥九郎 212 同(2)→深水鉄三郎他 213 同(3)→清太郎 214 江沢講修→述明 215 榎本武揚→逓信省宿直 216 江馬細香(1)→沼波琳安 217 同(2)→大学堂 218 江村北海(1)→片山北海 219 同(2)→多胡松江 220 同(3)→小西喜代二郎 221 同(4)→三上宗順 222 同(5)→安田春益 223 同(6)→南川文璞
<オ>
224 大井憲太郎→北村透谷 225 大内熊耳(1)→玄碩 226 同(2)→野村東皐 227 大江丸(1)→角竹 228 同(2)→霊帯 229 同(3)→<宛名欠> 230 大岡栗斎→服部子温 231 大口鯛二→吉川半七 232 大国隆正→沢桃園 233 大久保一翁→文苑堂 234 大窪詩仏(1)→市河米庵 235 同(2)→益田勤斎 236 同(3)→英平吉 237 大久保利通→ハルケス 238 大隈言道(1)→御風 239 同(2)→久明 240 大隈重信→市島春城 241 大倉雨邨→伊藤惣右衛門 242 大郷信斎→大玄幹 243 大塩中斎→石川竹厓 244 大田錦城(1)→山県半七 245 同(2)→島津連斎 246 同(3)→市河米庵 247 同(4)→立原<氏> 248 同(5)→劉叔子 249 同(6)→高橋又一郎他 250 太田全斎(1)→作右衛門 251 同(2)→近藤正斎 252 大田南畝(1)→<宛名欠> 253 同(2)→市河寛斎・米庵 254 同(3)→堀田六林 255 同(4)→甘左衛門 256 同(5)→金次郎・定吉 257 同(6)→巌 258 同(7)→いせ伝 259 同(8)→沢井増左衛門 260 同(9)→菊池五山 261 同(10)→渡辺玄対 262 同(11)→式亭三馬 263 同(12)→伊東瑞三 264 同(13)→月蔵坊 265 同(14)→小野貞四郎 266 同(15)→中村文蔵 267 同(16)→田口<氏> 268 同(17)→一柳新三郎 269 同(18)→山内穆亭 270 同(19)→雪山 271 同(20)→無事庵 272 同(21)→同 273 同(22)→文宝亭 274 同(23)→同 275 同(24)→<宛名欠> 276 同(25)→梅干丸 277 同(26)→清風 278 同(27)→清風館 279 同(28)→<宛名欠> 280 同(29)→福の屋内成 281 同(30)→同 282 同(31)→同 283 同(32)→同 284 同(33)→同 285 同(34)→同 286 同(35)→同 287 同(36)→同 288 同(37)→同 289 同(38)→同 290 同(39)→同 291 同(40)→同 292 同(41)→同 293 同(42)→同 294 同(43)→同 295 同(44)→同 296 同(45)→同 297 同(46)→同 298 同(47)→同 299 同(48)→同 300 同(49)→同 301 大田垣蓮月→<大先生> 302 大竹蔣塘(1)→東條<氏> 303 同(2)→小河原七郎兵衛 304 大谷永庵 →かつとり 305 大谷泰玄→<宛名欠> 306 大槻玄沢→江馬春齢 307 大槻如電→大槻文彦 308 大槻磐渓(1)→河口杏斎 309 同(2)→河口祐卿 310 同(3)→同 311 同(4)→同 312 同(5)→嵐渓 313 同(6)→遠山雲如 314 同(7)→鷹見泉石他 315 大槻文彦→大槻磐渓・如電 316 大鳥圭介→南小四郎 317 大西圭斎(1)→大塚荷渓 318 同(2)→田口吉之助 319 大西椿年(1)→松什 320 同(2)→太年 321 大沼枕山(1)→霞頭 322 同(2)→本田種竹 以下続く
<カ>
404 貝原益軒(1)→吉野屋権兵衛 405 同(2)→竹田春庵 406 海保漁村(1)→塩田随斎 407 同(2)→鳥居<氏> 408 海保青陵→植松次郎右衛門 409 海北友松→蔦長 410 海北若冲→並河誠所 411 海量→柏淵藤左衛門 412 香川景樹(1)→菅沼斐雄他 413 同(2)→並木渡生 414 同(3)→山本<氏> 415 香川景柄(1)→利昌 416 香川黄中→高木<氏> 417 香川修庵他→安原貞平 418 蠣崎波響→三郎 419 鶴亭(海眼浄光)→<宛名欠> 420 葛西因是(1)→柏木如亭 421 同(2)→山内恒貞 422 同(3)→畑為右衛門 423 梶田半古(1)→金子<氏> 424 同(2)→養玄 425 勧修寺勇仙→黒河又平 426 柏木如亭(1)→河村楚宝 427 同(2)→書帯 428 柏木探古→根岸武香 429 春日潜庵(1)→岡本隆蔵 430 同(2)→平野周輔 431 片桐貞芳→松平定信 432 片倉鶴陵→<宛名欠> 433 片山兼山→<宛名欠> 434 片山北海(1)→安田春益 435 同(2)→同 436 同(3)→円徳寺 437 勝海舟→村田<氏> 438 勝川春章→曲亭馬琴 439 葛飾北斎(1)→青山高 440 同(2)→曲亭馬琴 441 桂川甫周(1)→東條信濃守 442 同(2)→荒木左治 443 桂山彩巌→唐金梅所 444 加藤景範→安田春益 445 加藤景纉→土屋七郎 446 加藤千蔭(1)→文雄 447 同(2)→□蔭 448 同(3)→長温 449 同(4)→広瀬清六 450 同(5)→山領梅山 451 同(6)→西邨羽州 452 加藤千浪→<宛名欠> 453 加藤弘之(1)→石黒忠悳 454 同(2)→勘解由小路<氏> 455 楫取魚彦→<宛名欠> 456 金井烏洲→福島太右衛門 457 金井之恭(1)→金野<氏>他 458 同(2)→<宛名欠> 459 仮名垣魯文→山城屋佐兵衛 460 金森宗和→青田<氏> 461 金子雪操→岡本弥吉 462 狩野伊川→大塚甚三郎 463 狩野永納(1)→高尾良作 464 同(2)→大竹庄右衛門 465 狩野亨吉(1)→井上和雄 466 同(2)→漆山天童 467 狩野探幽→森与一 468 狩野洞春→城山勘右衛門 469 加納銕哉→清水晴風 470 樺島石梁(1)→稲毛屋山 471 同(2)→大坪老吉 472 同(3)→同 473 鏑木雲潭→<宛名欠> 474 加保茶元成(1)→儀寿庵 475 同(2)→同 476 亀井昭陽(1)→平嶋生民 477 同(2)→古花園 478 亀田鵬斎(1)→森田甫三 479 同(2)→海野蠖斎 480 同(3)→叡下白髯 481 同(4)→小笠原<氏> 482 同(5)→稲毛屋山 483 同(6)→廓雄 484 亀田綾瀬→佐藤友輔 485 亀谷省軒→岩崎桂堂 486 賀茂季鷹(1)→酒井抱一 487 同(2)→桜井大学 488 賀茂真淵(1)→飯田弥兵衛 489 同(2)→藤田右仲 490 蒲生重章→今村了庵 491 鹿持雅澄→左兵衛 492 唐衣橘洲(1)→大根太木 493 同(2)→木馬庵 494 辛島塩井(1)→鈴木白藤 495 同(2)→古賀精里 496 烏丸光栄→右兵衛佐 497 烏丸光祖→松平定信 468 烏丸光広→安楽庵策伝 499 狩谷棭斎(1)→服部貞吉他 500 同(2)→頤庵 501 同(3)→雁金屋清吉 502 同(4)→玄蘭 以下続く
<キ>
562 紀逸→紀流 563 奇淵→柳志 564 祇園南海→瀬尾源兵衛 565 祇空→佐々木文山 566 菊池五山(1)→市河米庵 567 同(2)→果亭 568 同(3)→<宛名欠> 569 同(4)→塩田随斎 570 同(5)→<宛名欠> 571 同(6)→永井三右衛門 572 同(7)→荷渓・【ヒツ】堂 573 同(8)→董□ 574 菊池三渓(1)→南摩綱紀 575 同(2)→吉川半七 576 同(3)→堀中 577 菊池容斎→双渓 578 菊屋治兵衛→雲帯 579 岸雅楽助→小津桂窓 580 岸岸岱→中野藤内・才蔵 581 岸連山→平井清衛 582 岸田吟香→重野成斎 583 岸本由豆流→松本交山 584 北静廬(1)→一枝堂大徳 585 同(2)→朝川同斎 586 喜多武清(1)→助左衛門 587 同(2)→東枝 588 同(3)→<宛名欠> 589 同(4)→<宛名欠> 590 北尾重政(1)→<宛名欠> 591 同(2)→曲亭馬琴 592 北川真顔(1)→雲帯 593 同(2)→村田了阿 594 同(3)→田口<氏> 595 北島雪山→古安<外記> 596 北村季吟(1)→北村平蔵 597 同(2)→堀江平兵衛 598 北村篤所→唐金梅所 599 北村幽安→荻野左右衛 600 喜多村直寛→東洲 601 吉川惟足→松平直矩 602 吉川霊華→漆山天童 603 木戸孝允→<宛名欠> 604 城戸千楯(1)→伊東颯々 605 同(2)→同 606 几董(1)→杜栗 607 同(2)→雲帯 608 其堂→風泉 609 木下逸雲→清雅堂 610 木下順庵(1)→<宛名欠> 611 同(2)→三宅堅恕 612 木下長嘯子(1)→藤原惺窩 613 同(2)→□□ 614 木畑担斎→片山重範 615 公成→<宛名欠> 616 木村蒹葭堂(1)→松邨熊蔵 617 同(2)→同 618 同(3)→江田貞吉 619 同(4)→岩川庄介 620 木村定良(1)→中山半之助他 621 同(2)→謙 622 木村正辞→長谷川謙助 623 清浦奎吾→岡百世 624 清川玄道→浅田宗伯 625 清河八郎→斎藤治兵衛 626 玉澗元寔→斎藤竹堂 627 玉屑→雲帯・麦二・如毛 628 曲亭馬琴(1)→鶴屋喜右衛門 629 同(2)→同 630 同(3)→山崎美成 631 同(4)→丁字屋平兵衛 632 同(5)→殿村篠斎 633 同(6)→鈴木義惣治他 634 同(7)→浜章作 635 同(8)(代筆)→佐藤吉之助
<ク>
636 陸羯南→徳富蘇峰 637 久貝正典→長谷川肥前守 638 九鬼隆一→石黒忠悳 639 九鬼隆邑→松平定信 640 久坂玄瑞→根岸伴七 641 日下勺水→鈴木晴峰 642 日下部鳴鶴→重野成斎 643 草場佩川(1)→千原孝太郎 644 同(2)→冲常右衛門 645 同(3)→同 646 久隅守景→海北友雪 647 楠本玄東→藤屋善七 648 久世懶斎→児玉喜太郎 649 窪俊満→曲亭馬琴 650 久保木竹窓→小沢新七郎 651 久保田米僊→大橋新太郎 652 熊谷直好→松岡帰厚 653 熊坂適山→山田<氏> 654 熊沢蕃山(1)→達耳 655 同(2)→北小路石見 656 久米幹文(1)→糸山貞幹 657 同(2)他→同 658 栗田寛→糸山貞幹 659 栗原柳庵→岡村世津子 660 栗本鋤雲→貞次郎 661 栗本丹洲→屋代弘賢 662 黒川春村(1)→村田了阿 663 同(2)→吉田長李 664 黒沢翁満→九蔵 665 鍬形蕙斎→曲亭馬琴
<ケ>
666 渓斎英泉(1)→曲亭馬琴 667 同(2)→東條琴台 668 契沖→海北若冲 669 月渓(1)→森慎曹 670 同(2)→<宛名欠> 671 同(3)→宇野宗渓 672 同(4)→東東洋 673 硯友社社幹→巌谷小波



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
書誌学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。