蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教育学年報 15
|
出版者 |
世織書房
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3705/9/15 | 0106880060 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101185323 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育学年報 15 |
巻次(漢字) |
15 |
書名ヨミ |
キョウイクガク ネンポウ |
各巻書名 |
生涯学習 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
横浜 |
出版者 |
世織書房
|
出版年月 |
2024.8 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-86686-037-4 |
ISBN |
4-86686-037-4 |
数量 |
9,382p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
370.5
|
件名 |
教育
|
各巻件名 |
生涯学習 |
内容紹介 |
「生涯学習」をテーマに、その歴史的動向から最新の課題までを論じた研究論文9本、研究ノート1本、展望1本を掲載。『教育学年報』第3期・編集委員による座談会も収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本における生涯学習政策の展開 |
澤野 由紀子/著 |
|
|
|
2 |
経済成長に向けたリスキリング促進と大学に求められる役割について |
田中 茉莉子/著 |
|
|
|
3 |
仕事と「社会人の学び」と生涯教育 |
藤本 真/著 |
|
|
|
4 |
社会教育で地域コミュニティをつくれるのか |
荻野 亮吾/著 |
|
|
|
5 |
社会教育・生涯学習の観点を包摂したシティズンシップ教育の展開に向けて |
上原 直人/著 |
|
|
|
6 |
ケイパビリティの向上のための生涯学習を探る |
卯月 由佳/著 |
|
|
|
7 |
万人のためのマイクロクレデンシャルを探る |
丸山 英樹/著 |
|
|
|
8 |
アメリカ合衆国成人教育成立からみる生涯学習論 |
堀本 麻由子/著 |
|
|
|
9 |
夜間中学校における学齢超過者の教育機会をめぐる諸相 |
大多和 雅絵/著 |
|
|
|
10 |
異なる他者と共生するための学習理論の創出に向けた試論 |
正木 遙香/著 |
|
|
|
11 |
ポストモダンからビースタへ? |
下司 晶/述 |
丸山 英樹/述 |
青木 栄一/述 |
濱中 淳子/述 |
12 |
「異種混淆性」は教育実践の理解に何をもたらすか |
馬場 大樹/著 |
|
|
|
13 |
教育哲学・教育思想史・教育人間学 |
下司 晶/述 |
関根 宏朗/述 |
尾崎 博美/述 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ