蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東横歌舞伎の時代
|
著者名 |
上村 以和於/著
|
著者名ヨミ |
カミムラ イワオ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 77426/8/ | 2102742579 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100347874 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東横歌舞伎の時代 |
書名ヨミ |
トウヨコ カブキ ノ ジダイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
上村 以和於/著
|
著者名ヨミ |
カミムラ イワオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2016.1 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-639-02370-8 |
ISBN |
4-639-02370-8 |
数量 |
287p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
774.26
|
件名 |
歌舞伎-歴史
|
内容紹介 |
1954年から16年間、渋谷駅上・東横ホールで行われた東横歌舞伎は、今日第一線にある歌舞伎俳優たちの修業の場、道場として大きな役割を果たした。戦後という時代を象徴する東横歌舞伎の意義を、演劇史の中で捉え直す。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了(英米文学専攻)。演劇評論家。関西文学賞(文芸評論部門)受賞。著書に「歌舞伎百年百話」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ