蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3263/39/ | 0105897071 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000700956 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日常生活の犯罪学 |
書名ヨミ |
ニチジョウ セイカツ ノ ハンザイガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
マーカス・フェルソン/著
守山 正/監訳
|
著者名ヨミ |
マーカス フェルソン モリヤマ タダシ |
著者名原綴 |
Felson Marcus |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2005.11 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-535-51443-7 |
数量 |
12,358p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
326.3
|
件名 |
犯罪
刑事学
|
注記 |
原タイトル:Crime and everyday life 原著第3版の翻訳 |
注記 |
文献:p334~358 |
内容紹介 |
動機づけられた犯行者、格好の標的、監視者の不在の3要素が、時間的空間的に重なると犯罪発生の可能性が高まるというルーティン・アクティビティ理論の提唱者が、日常に潜む犯罪発生メカニズムを徹底的に解き明かす。 |
著者紹介 |
1946年オハイオ州生まれ。ミシガン大学で博士号を受ける。ラトガース大学刑事司法学部教授。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ