蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聖徳大学言語文化研究所論叢 17(2009)
|
著者名 |
聖徳大学言語文化研究所/編集
|
著者名ヨミ |
セイトク ダイガク ゲンゴ ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
聖徳大学
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C04/1/17 | 0200919366 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C04/1/17 | 0200919375 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000840666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
進化する都市 |
書名ヨミ |
シンカ スル トシ |
|
インテリジェント・シティーへ-- |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本計画行政学会/編
熊田 禎宣/著者代表
|
著者名ヨミ |
ニホン ケイカク ギョウセイ ガッカイ クマダ ヨシノブ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1986.5 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
4-620-90409-0 |
数量 |
282p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
518.8
|
件名 |
都市計画
川崎市
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
落ちた雷の伝承 |
山口 博/著 |
|
|
|
2 |
言語表現の「短さ」をめぐって |
北村 弘明/著 |
|
|
|
3 |
永禄八年賀嶋勘右衛門宛て信長判物 |
安野 眞幸/著 |
|
|
|
4 |
いま、そこにある「未来」 |
茂木 和行/著 |
|
|
|
5 |
道元『正法眼蔵』の言語表現をめぐって |
古橋 恒夫/著 |
|
|
|
6 |
「意識」は「知覚世界」を変容させる |
藤井 繁/著 |
|
|
|
7 |
アントーニオ・コルナツァーノ(対訳)『舞踊の技法に関する書』(1465) |
アントーニオ・コルナツァーノ/著 |
川崎 淳之助/監訳 |
安広 美智子/訳 |
岸田 眞弓/訳 |
8 |
英語における二重目的構文と与格交替 |
菅 英昭/著 |
|
|
|
9 |
赤と青の織り成すテクスト |
李 哲権/著 |
|
|
|
10 |
『ウィキペディア』の特性 |
相良 佳弘/著 |
|
|
|
11 |
The Purloined Letterと翻訳者森田思軒 |
落合 陽子/著 |
|
|
|
12 |
車馬画像鏡に見る太陽の馬車 |
張 麗波/著 |
|
|
|
13 |
JSL児童日本語教育研究報告 |
北村 弘明/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ