蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3198/TE36/ | 9101145128 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000496153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
転換期の核抑止と軍備管理 |
書名ヨミ |
テンカンキ ノ カク ヨクシ ト グンビ カンリ |
叢書名 |
国際政治
|
叢書番号 |
90 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本国際政治学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン コクサイ セイジ ガッカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本国際政治学会
有斐閣(発売)
|
出版年月 |
1989 |
本体価格 |
¥1800 |
数量 |
194,18p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
319.8
|
件名 |
原子力戦争
軍備縮小
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
転換期の核抑止と軍備管理 |
阪中 友久/著 |
|
|
|
2 |
軍備管理と核抑止の相剋 |
中川 八洋/著 |
|
|
|
3 |
抑止失敗の外交政策理論 |
土山 実男/著 |
|
|
|
4 |
米国核戦略の変遷 |
岩田 修一郎/著 |
|
|
|
5 |
戦後ソ連の抑止論の変遷 |
長谷川 毅/著 |
|
|
|
6 |
「核の傘」の理論的検討 |
小川 伸一/著 |
|
|
|
7 |
「核の傘」と日本 |
川中子 真/著 |
|
|
|
8 |
ジュネーヴ軍縮会議における核実験全面禁止問題(一九八六—一九八八年) |
植田 隆子/著 |
|
|
|
9 |
核戦略と米国議会 |
大津留 智恵子/著 |
|
|
|
10 |
英国の一方的核廃棄論議と世論 |
永井 清陽/著 |
|
|
|
11 |
第一次大戦と日豪関係 |
平間 洋一/著 |
|
|
|
12 |
進藤栄一著『現代紛争の構造—非極モデルの構築のために』 |
田中 宏明/著 |
|
|
|
13 |
宇野重昭ほか著『現代中国の歴史一九四九~一九八五—毛沢東時代から【トウ】小平時代へ』 |
望月 敏弘/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
阪神・淡路大震災(1995) 医療 ボランティア活動
前のページへ