蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イラスト解剖学
|
著者名 |
松村 譲児/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ ジョウジ |
出版者 |
中外医学社
|
出版年月 |
2000.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 4911/82/ | 1101681299 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000962069 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラスト解剖学 |
書名ヨミ |
イラスト カイボウガク |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松村 譲児/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ ジョウジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中外医学社
|
出版年月 |
2000.2 |
本体価格 |
¥7600 |
ISBN |
4-498-00021-8 |
数量 |
559p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
491.1
|
件名 |
解剖学
|
内容紹介 |
ユニークで、眺めているだけでも楽しいイラストによる解剖学テキストブック。器官系ごとにまとめた一頁ごとの読み切りスタイルで、どこからでも読めるよう構成。1997年刊の第2版。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 可能動詞の派生 |
|
|
|
|
2 |
第1章 中世室町期における四段動詞の下二段派生 |
|
|
|
|
3 |
第2章 可能動詞の成立 |
|
|
|
|
4 |
第3章 四段対下二段の対応関係 |
|
|
|
|
5 |
第Ⅱ部 カス型動詞の派生 |
|
|
|
|
6 |
第1章 カス型動詞の派生 |
|
|
|
|
7 |
第2章 「デカス」の成立 |
|
|
|
|
8 |
第3章 カス型動詞の消長 |
|
|
|
|
9 |
第Ⅲ部 動詞の複合 |
|
|
|
|
10 |
第1章 「~ナス」の構造 |
|
|
|
|
11 |
第2章 「~キル」の展開 |
|
|
|
|
12 |
第3章 「~オル」の展開 |
|
|
|
|
13 |
第Ⅳ部 句の包摂 |
|
|
|
|
14 |
第1章 中世室町期における「動詞連用形+ゴト」構文 |
|
|
|
|
15 |
第2章 古典語における「句の包摂」について |
|
|
|
|
16 |
第3章 「~サニ」構文の史的展開 |
|
|
|
|
17 |
第Ⅴ部 動詞の重複 |
|
|
|
|
18 |
第1章 終止形重複と連用形重複 |
|
|
|
|
19 |
第2章 動詞重複構文の展開 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語文法史研究7
青木 博史/編,…
日本語と近隣言語における文法化
ナロック ハイコ…
日本語文法史研究6
青木 博史/編,…
コーパスによる日本語史…中古・中世編
青木 博史/編,…
日本語文法史研究5
青木 博史/編,…
日本語文法史研究4
青木 博史/編,…
歴史語用論の方法
高田 博行/編,…
日本語文法史研究3
青木 博史/編,…
日本語文法史研究2
青木 博史/編,…
日本語文法史研究1
高山 善行/編,…
ガイドブック日本語文法史
高山 善行/編,…
日本語の構造変化と文法化
青木 博史/編
前へ
次へ
前のページへ