蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国「おんな家長」の群像
|
著者名 |
黒田 基樹/著
|
著者名ヨミ |
クロダ モトキ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21047/307/ | 2102963847 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100918302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国「おんな家長」の群像 |
書名ヨミ |
センゴク オンナカチョウ ノ グンゾウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
黒田 基樹/著
|
著者名ヨミ |
クロダ モトキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2021.8 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-305-70944-8 |
ISBN |
4-305-70944-8 |
数量 |
213p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.47
|
件名 |
日本-歴史-室町時代
日本-歴史-安土桃山時代
女性-歴史
|
注記 |
文献:p210〜213 |
内容紹介 |
戦乱の世で「家」を支え、時代とともに消えていった女たち。実際に「家」の長となる女性はいたのか? どのような「活躍」をしたのか? 寿桂尼、浅井茶々らを取り上げ、「おんな家長」の動向を中心に、役割や特徴を解明する。 |
著者紹介 |
1965年東京都生まれ。駒沢大学大学院人文科学研究科博士後期課程満期退学。駿河台大学法学部教授。著書に「中近世移行期の大名権力と村落」「戦国大名」「百姓から見た戦国大名」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ