検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尊厳と身分 

著者名 蟻川 恒正/著
著者名ヨミ アリカワ ツネマサ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32314/235/0106543758一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100388467
書誌種別 図書
書名 尊厳と身分 
書名ヨミ ソンゲン ト ミブン
憲法的思惟と「日本」という問題
言語区分 日本語
著者名 蟻川 恒正/著
著者名ヨミ アリカワ ツネマサ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-00-023731-4
ISBN 4-00-023731-4
数量 8,318p
大きさ 20cm
分類記号 323.143
件名 人権   憲法-日本
内容紹介 日本社会にとっての「個人の尊厳」という課題を問う論集。戦後日本の九条訴訟、国旗国歌、権力者の責任等の論点に新たな視座を切り拓き、「日本」という問題に接近する。
著者紹介 1964年東京生まれ。東京大学法学部卒業。日本大学教授。
目次タイトル Ⅰ 「個人の尊厳」という仮構
1 尊厳と身分 2 「個人の尊厳」と九条
Ⅱ 憲法裁判と「個人の尊厳」
3 裁判所と九条 4 憲法二一条裁判としての九条訴訟 5 最高裁判例に現われた「個人の尊厳」 6 不起立訴訟と憲法一二条 7 「命令」と「強制」の間
Ⅲ 「尊厳」を担う「個人」
8 憲法学に「個人」像は必要か 9 自由をめぐる憲法と民法 10 最高権力者の「表現の自由」 11 法律家による釜ケ崎サーガ 12 厳しさと優しさ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
531.38
機械工学 自動制御
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。