検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

後期旧石器時代石器群の構造変動と居住行動 

著者名 富樫 孝志/著
著者名ヨミ トガシ タカシ
出版者 雄山閣
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21023/85/2103055591一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100390518
書誌種別 図書
書名 後期旧石器時代石器群の構造変動と居住行動 
書名ヨミ コウキ キュウセッキ ジダイ セッキグン ノ コウゾウ ヘンドウ ト キョジュウ コウドウ
言語区分 日本語
著者名 富樫 孝志/著
著者名ヨミ トガシ タカシ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2016.5
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-639-02411-8
ISBN 4-639-02411-8
数量 4,219p
大きさ 27cm
分類記号 210.23
件名 石器時代   石器   遺跡・遺物-磐田市   遺跡・遺物-袋井市
注記 布装
注記 文献:p210〜217
内容紹介 旧石器時代の遺跡が集中する、静岡県西部にある磐田原台地(磐田市、袋井市)を対象に、旧石器時代に磐田原台地内外で展開された行動を復元。温帯地域による1つの行動モデルとして「磐田原型居住行動」を提示する。
著者紹介 1964年愛知県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。静岡県教育委員会主幹。
目次タイトル 第1章 研究史と本書の目的
第1節 本書の研究戦略 第2節 日本における旧石器時代の行動論研究 第3節 磐田原台地の概要 第4節 磐田原台地における旧石器時代研究史 第5節 諸概念の整備 第6節 石器分類体系の再編 第7節 磐田原台地の古環境復元
第2章 主要石器群の再検討と問題点の抽出
第1節 寺谷遺跡における2つの集落 第2節 広野北遺跡の文化層分離 第3節 エリア区分の問題点 第4節 従来編年の問題点
第3章 石器群の構造変動と居住行動
第1節 石器群の再構成 第2節 台形様石器を含む石器群の構造と運用 第3節 AT下位石器群段階の構造と運用 第4節 瀬戸内系石器群・角錐状石器群の構造と運用 第5節 縦長剝片系石器群段階の構造と運用 第6節 周縁・両面調整尖頭形石器の出現と二極構造の崩壊 第7節 構造変動のまとめ
第4章 石器群の行動論的評価
第1節 瀬戸内系石器群・角錐状石器群の運用評価 第2節 瀬戸内系石器群・角錐状石器群の戦略束 第3節 縦長剝片系石器群・不定形剝片系石器群の戦略束 第4節 両面体調整石器と尖頭器石器群の戦略束 第5節 磐田原台地における居住行動のまとめ 第6節 磐田原型居住行動の形成 第7節 黒曜石製石器に見る台地外行動とテリトリー
第5章 結論「磐田原型居住行動」



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
379.031
社会教育-書誌 生涯学習-書誌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。