検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インド思想における人間観 

著者名 東北大学印度学講座六十五周年記念論集刊行会/編
出版者 平楽寺書店
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫1260/16/1101071745一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001017965
書誌種別 図書
書名 インド思想における人間観 
書名ヨミ インド シソウ ニ オケル ニンゲンカン
東北大学印度学講座六十五周年記念論集
言語区分 日本語
著者名 東北大学印度学講座六十五周年記念論集刊行会/編
出版地 京都
出版者 平楽寺書店
出版年月 1991.12
本体価格 ¥33981
ISBN 4-8313-1001-8
数量 604,308p
大きさ 23cm
分類記号 126.04
件名 インド哲学   仏教   人間論
内容紹介 大正十二年の印度学講座開設以来六十年以上が経過しているのを記念して、「インドの宗教・哲学を源流とする思想にみられる人間の在りよう」という視点で作成した、各自の専門分野の論文を収録し、ほかに「回想」の部も設けてある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 インドの音声学研究概観 伊原 照蓮/著
2 解説法品に記載される種姓と四住期 中村 了昭/著
3 ヴァイシェーシカ哲学に見られる人間観 北条 賢三/著
4 インドの自然哲学における人間観 村上 真完/著
5 『ジャヤーキャ本集』とその人間観 神舘 義朗/著
6 パーシュパタ派における哲学的人間学 木村 俊彦/著
7 マナス(こころ)の原風景 久保田 力/著
8 ジャイナ哲学における意(マナス)について 安藤 嘉則/著
9 Veda-nta派の人格完成論 伊藤 道哉/著
10 部派仏教における人間観 塚本 啓祥/著
11 ドゥッタガーマニー無畏大王物語 及川 真介/著
12 敗壊の菩薩 杉本 卓洲/著
13 如来の三十二相に関する因果観 古坂 紘一/著
14 ある聖者の伝説 奥山 直司/著
15 『Munimata-lamka-ra』に説かれる有情世間・器世間 磯田 煕文/著
16 支謙が知っていた無量寿経 朝山 幸彦/著
17 印度学講座の創設と展開
18 回想 中根 専正/著
19 助手“想い出の記” 米谷 慶記/ほか著
20 研究室風景
21 The content of the mural painting of Bodhisattva Maitreya(Temple of Shomyoji)and its restoration Shunsho・Manabe/著
22 Concept of the Buddha Takao・Maruyama/著
23 ミラレパの仏教観・人間観 佐藤 道郎/著
24 Vajravali所説の灌頂次第 桜井 宗信/著
25 Jayasena,“Dakarnavabhisekavidhi” 前田 崇/著
26 Acarya dpah bo作『勝義菩提心修習次第書』蔵訳テキスト 小林 守/著
27 チャンドラキールティの人間像 Paul・Hoornaert/著
28 <菩薩地戒品>の受戒法 藤田 光寛/著
29 Buddhist Controversies concerning existence and non-existence Shotaro・Iida/著
30 Aupalambhika考 蜜波羅 鳳洲/著
31 ブッダチャリタの改作仏伝について 岡野 潔/著
32 古代インドにおける沙門像 山崎 守一/著
33 叙事詩マハーバーラタと算術 林 隆夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
インド哲学 仏教 人間論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。