検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

TIBETブッダの民 

著者名 イサム高野/著
著者名ヨミ イサム タカノ
出版者 鳥影社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫748/263/2101059161一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001336922
書誌種別 図書
書名 TIBETブッダの民 
書名ヨミ チベット ブッダ ノ タミ
チベットの高原大地に生きる、我が友プェパ。
言語区分 日本語
著者名 イサム高野/著
著者名ヨミ イサム タカノ
出版地 東京
出版者 鳥影社
出版年月 1999.6
本体価格 ¥3400
ISBN 4-88629-107-4
数量 121p
大きさ 30cm
分類記号 748
件名 チベット-写真集
注記 背の書名:People of the Buddha 表紙の書名:Tibetans people of the Buddha
内容紹介 子供を育てる母親、その子供、その友人、祈る人、働く人、飾る人、草原の人…それら普通の人々を肖像写真形式で表現。また、インド・ラダックを旅した中で出会ったチベット人たちを写し、記録した写真集。
著者紹介 1943年千葉県生まれ。外資系広告会社にアートディレクターとして入社後、写真家に転向、独立。映画「影武者」「天と地と」「私を抱いてそしてキスして」の広告写真などを手がける。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 弓矢のはじまり 小畑 弘己/著
2 土器のはじまり 宮尾 亨/著
3 定住化のはじまり 小林 謙一/著
4 縄文時代のはじまりのころの気候変化と文化変化 工藤 雄一郎/著
5 植物相からみた縄文時代のはじまり 鈴木 三男/著
6 地形の変遷からみた遺跡立地 橋本 真紀夫/著
7 東北地方の縄文時代草創期の様相 酒井 宗孝/著
8 関東南西部の縄文時代草創期の様相 安藤 広道/著
9 討論
10 おわりに 工藤 雄一郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 謙一 工藤 雄一郎 国立歴史民俗博物館
2002
520.91
建設行政 環境行政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。