蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人と日系人の物語
|
著者名 |
山崎 敬一/編
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ ケイイチ |
出版者 |
世織書房
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 33445/39/ | 0106538023 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100367448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人と日系人の物語 |
書名ヨミ |
ニホンジン ト ニッケイジン ノ モノガタリ |
|
会話分析・ナラティヴ・語られた歴史 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山崎 敬一/編
やまだ ようこ/編
山崎 晶子/編
池田 佳子/編
小林 亜子/編
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ ケイイチ ヤマダ ヨウコ ヤマザキ アキコ イケダ ケイコ コバヤシ アコ |
出版地 |
横浜 |
出版者 |
世織書房
|
出版年月 |
2016.2 |
本体価格 |
¥2900 |
ISBN |
978-4-902163-85-8 |
ISBN |
4-902163-85-8 |
数量 |
7,304p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
334.453
|
件名 |
日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史
日本人(カナダ在留)-歴史
談話分析
自叙伝
博物館
|
注記 |
文献:p287〜292 |
内容紹介 |
経験と記憶はどう語られていくのか。「継承」をめぐる今日的課題とは。日本人/日系人の歴史と物語を、社会学・歴史学・心理学・文化人類学といった多様な方法論で読み解く。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授。博士(文学)。著書に「美貌の陥穽」他。 |
目次タイトル |
序章 物語のもの語り |
|
第Ⅰ部 日系人の歴史 |
|
1章 カリフォルニア日系人の歴史 |
|
2章 ハワイ日系人の歴史 |
|
3章 カナダ日系人の歴史 |
|
4章 歴史学における史料としての言説 |
|
第Ⅱ部 個人史と語られる歴史 |
|
5章 「日系移民の歴史のストーリー」を伝えるということ |
|
6章 ハワイ日系・沖縄系移民の家族が織りなす「物と物語」への文化人類学的アプローチ |
|
7章 ある日系二世聞き取り |
|
第Ⅲ部 ナラティヴ・表象・展示 |
|
8章 もの語りとビジュアル・ナラティヴ |
|
9章 喪失と再生のビジュアル・ナラティヴ |
|
10章 ミュージアムにおける「ナラティヴ」の展示 |
|
テーマセッション1 日本の日系人ミュージアム |
|
第Ⅳ部 ものと記憶とアイデンティティの会話分析 |
|
11章 会話分析と日本人と日系人の物語 |
|
12章 展示物との相互行為 |
|
13章 「大変同情しています」 |
|
テーマセッション2 スティブストン仏教会における日系文化の考察 |
|
テーマセッション3 ハワイ沖縄移民ミュージアムにおけるカテゴリーの構築 |
|
14章 全米日系人ミュージアムの会話分析 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ