蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの認知と言語はどう発達するか
|
著者名 |
ジョン・オーツ/編
|
著者名ヨミ |
ジョン オーツ |
出版者 |
松柏社
|
出版年月 |
2010.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 8307/36/ | 0106220354 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002113950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの認知と言語はどう発達するか |
書名ヨミ |
コドモ ノ ニンチ ト ゲンゴ ワ ドウ ハッタツ スルカ |
|
早期英語教育のための発達心理言語学 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ジョン・オーツ/編
アンドルー・グレイソン/編
井狩 幸男/監訳
河内山 真理/訳
高橋 幸子/訳
横川 博一/訳
吉田 晴世/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン オーツ アンドルー グレイソン イカリ ユキオ コウチヤマ マリ タカハシ サチコ ヨコカワ ヒロカズ ヨシダ ハルヨ |
著者名原綴 |
Oates John Grayson Andrew |
出版地 |
東京 |
出版者 |
松柏社
|
出版年月 |
2010.8 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-7754-0168-2 |
ISBN |
4-7754-0168-2 |
数量 |
9,377p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
830.7
|
件名 |
英語教育
発達心理学
言語心理学
|
注記 |
原タイトル:Cognitive and language development in children 原著第2版の翻訳 |
注記 |
文献:章末 |
内容紹介 |
英語教師を目指す人に、早期英語教育の専門知識を明確に伝える一冊。乳幼児期の思考と言語発達の過程を、認知言語学・発達心理学のエキスパートたちが徹底的に解説する。演習問題、参考文献も示す。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
コスモポリタン「縄紋人」 |
山田 昌久/著 |
|
|
|
2 |
貝類の情報と縄文時代の自然環境 |
松島 義章/著 |
|
|
|
3 |
縄文文化の成立と技術革新 |
栗島 義明/著 |
|
|
|
4 |
縄文人は何を食べていたか |
西本 豊弘/著 |
|
|
|
5 |
遙かなる黒耀石の山やま |
小杉 康/著 |
|
|
|
6 |
縄文集落を解析する |
鈴木 素行/著 |
|
|
|
7 |
ケとハレの社会交流 |
勅使河原 彰/著 |
|
|
|
8 |
北村縄文人の墓と社会 |
平林 彰/著 |
|
|
|
9 |
縄文土器の図像学 |
小林 公明/著 |
|
|
|
10 |
縄文時代論のもう一つの視角 |
戸沢 充則/著 |
|
|
|
11 |
縄文時代研究への理念 |
戸沢 充則/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ