蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | JE/ハコ/ | 0600582270 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100592699 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ひなたぼっこいし |
書名ヨミ |
ヒナタボッコイシ |
叢書名 |
こどものとも社版
|
版表示 |
第2刷(特製版) |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
すとう あさえ/さく
はた こうしろう/え
|
著者名ヨミ |
ストウ アサエ ハタ コウシロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
福音館書店
こどものとも社
|
出版年月 |
2018.3 |
本体価格 |
¥900 |
数量 |
31p |
大きさ |
20×27cm |
分類記号 |
E
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
縮小する都市の未来 |
大野 秀敏/著 |
|
|
|
2 |
データ |
松下 幸司/著 |
森 正史/著 |
|
|
3 |
二一世紀の都市デザインの課題 |
竹内 直文/述 |
大野 秀敏/述 |
|
|
4 |
縮小社会でも希望は語れるか? |
吉見 俊哉/述 |
大野 秀敏/述 |
|
|
5 |
現場報告 |
|
|
|
|
6 |
郊外の行方と自然 |
大野 秀敏/著 |
|
|
|
7 |
「庭」からの発想:緑の量から質へ |
三谷 徹/著 |
|
|
|
8 |
郊外の減風景 |
石川 初/著 |
|
|
|
9 |
郊外の老人ホーム:高齢化社会の生活像を統計とシルバー産業の第一線から報告する |
林 純一/著 |
|
|
|
10 |
郊外田園都市としての吉祥寺 |
三浦 展/著 |
|
|
|
11 |
住宅と家族 |
大野 秀敏/著 |
|
|
|
12 |
ヴォイドメタボリズム |
塚本 由晴/著 |
|
|
|
13 |
集合住宅の実践 |
木下 庸子/述 |
大野 秀敏/述 |
|
|
14 |
自然を楽しむ訓練 |
大野 秀敏/著 |
|
|
|
15 |
東京ピクニッククラブ |
太田 浩史/著 |
|
|
|
16 |
水都OSAKA・水辺のまち再生プロジェクト |
河村 岳志/著 |
|
|
|
17 |
実験的水辺再生活動 |
岩本 唯史/述 |
墨屋 宏明/述 |
|
|
18 |
ストック型思考 |
大野 秀敏/著 |
|
|
|
19 |
縮小時代の「利用」と「再生」手法:「もの」「しくみ」「コミュニティ」 |
梶原 文生/著 |
|
|
|
20 |
都市を編集する。「東京R不動産」と雑誌『A』 |
馬場 正尊/著 |
|
|
|
21 |
都市を遊ぶ |
大野 秀敏/著 |
|
|
|
22 |
縮小都市のコミュニティウェア |
渡辺 保史/著 |
|
|
|
23 |
団地再生からまちづくりまで |
竹内 昌義/著 |
|
|
|
24 |
アーバン・ダイナミクス |
山代 悟/著 |
日高 仁/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ