検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄復帰50年 

著者名 新聞通信調査会/編集
著者名ヨミ シンブン ツウシン チョウサカイ
出版者 新聞通信調査会
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架2199/82/0106792092一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100983366
書誌種別 図書
書名 沖縄復帰50年 
書名ヨミ オキナワ フッキ ゴジュウネン
定点観測者としての通信社
言語区分 日本語
著者名 新聞通信調査会/編集   共同通信社/編集
著者名ヨミ シンブン ツウシン チョウサカイ キョウドウ ツウシンシャ
出版地 東京
出版者 新聞通信調査会
出版年月 2022.4
本体価格 ¥1000
ISBN 978-4-907087-19-7
ISBN 4-907087-19-7
数量 134p
大きさ 30cm
分類記号 219.9
件名 沖縄県-歴史-写真集
注記 沖縄関連年表:p132〜133
内容紹介 戦後77年の沖縄。本土復帰の「喜び」と、変わらぬ米軍基地への「怒り」が織りなした沖縄の変遷を、138枚の報道写真で振り返る。寄稿文も掲載。2022年4月〜5月東京国際フォーラム開催の写真展の図録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『終わりよければすべてよし』における結婚 神山 さふみ/著
2 The Representation of Ruthlessness of the King in the Children's Versions of Henry Ⅴ in the Late 19th and Early 20th Centuries 鈴木 辰一/著
3 社会の演劇性を明かす装置としての喜劇 奥 香織/著
4 不能の神、ゴードン・クレイグ 菊地 浩平/著
5 上演不可能性という「伝統」 堀切 克洋/著
6 ヒンデミット《行きと帰り》における「逆行」についての考察 中村 仁/著
7 サミュエル・ベケットとカメラアイの隠喩 岸本 佳子/著
8 『ゴドーを待ちながら』における劇構造、記憶、そして時間 景 英淑/著
9 サミュエル・ベケットの『すべて倒れんとする者』におけるラジオドラマ性 久米 宗隆/著
10 サミュエル・ベケットの『芝居』と『フィルム』における視線の自己言及性 片岡 昇/著
11 安部公房の劇界進出 木村 陽子/著
12 新世界と旧世界のドン・ファン 松田 智穂子/著
13 Know that You're Whole 藤原 麻優子/著
14 時代を超越する時代劇オペラ 長谷川 悦朗/著
15 Body and Theatre in‘Circe'of James Joyce's Ulysses 坂内 太/著
16 Patricia Burke Brogan's Eclipsed(1988/1992):A Theatrical Challenge of the Magdalen Laundries 舟橋 美香/著
17 フランク・マクギネスの仄暗い仮面劇:『マグパイのように語る』(2005) 三神 弘子/著
18 ポフトゥカワの木 佐和田 敬司/著
19 「ツッコミ」のメタドラマ 岡室 美奈子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム紀要編集委員会
1999
950.278
Proust Marcel
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。