蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドイツ・フランス共通歴史教科書 現代史
|
著者名 |
ペーター・ガイス/監修
|
著者名ヨミ |
ペーター ガイス |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2307/20/ | 2102214352 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001927405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツ・フランス共通歴史教科書 現代史 |
巻次(漢字) |
現代史 |
書名ヨミ |
ドイツ フランス キョウツウ レキシ キョウカショ |
|
ドイツ ギムナジウム上級段階 フランス リセ最終級L/ES/S専攻 |
叢書名 |
世界の教科書シリーズ
|
叢書番号 |
23 |
各巻書名 |
1945年以後のヨーロッパと世界 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ペーター・ガイス/監修
ギヨーム・ル・カントレック/監修
福井 憲彦/監訳
近藤 孝弘/監訳
|
著者名ヨミ |
ペーター ガイス ギヨーム ル カントレック フクイ ノリヒコ コンドウ タカヒロ |
著者名原綴 |
Geiss Peter Le Quintrec Guillaume |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2008.12 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-7503-2892-8 |
ISBN |
4-7503-2892-8 |
数量 |
344p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
230
|
件名 |
西洋史
|
各巻件名 |
西洋史-20世紀 |
注記 |
原タイトル:Histoire/Geschichte |
内容紹介 |
長い対立の歴史をもつドイツ・フランス両国間の理解・接近・和解への努力を結集して編纂した高校生用共通歴史教科書。高校最終学年用として1945年以後の世界を説明。各々の歴史観を併記し、異なる観点を学ぶ。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
現光寺(比蘇寺)縁起から善光寺縁起へ |
吉原 浩人/著 |
|
|
|
2 |
延慶本『平家物語』と山門の訴訟 |
牧野 淳司/著 |
|
|
|
3 |
応安元年の延暦寺強訴と『神道雑々集』 |
佐々木 雷太/著 |
|
|
|
4 |
『八幡愚童訓』甲本の構想 |
桑野 潮美/著 |
|
|
|
5 |
栄海作『滅罪講式』について |
佐藤 愛弓/著 |
|
|
|
6 |
内閣文庫蔵『金玉要集』六度集経説話の背景 |
藤井 佐美/著 |
|
|
|
7 |
山口光圓氏旧蔵『草案集』(翻刻・注釈) |
原田 信之/ほか著 |
|
|
|
8 |
原田信之著『今昔物語集南都成立と唯識学』 |
仲井 克己/著 |
|
|
|
9 |
『一印験記』の一異本 |
牧野 和夫/著 |
|
|
|
10 |
京都女子大学図書館所蔵『浄土和讃註釈』翻刻(承前) |
中前 正志/著 |
|
|
|
11 |
義統総持編録「諸講會」 |
菊池 政和/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本と「琉球」 : 南島説話の展望
福田 晃/著
英雄伝承の誕生 : 蒙古襲来の時代
福田 晃/著
神楽の中世 : 宗教芸能の地平へ
山本 ひろ子/編…
唱導文学研究第12集
福田 晃/編,中…
英雄叙事詩 : アイヌ・日本からユ…
荻原 眞子/編,…
唱導文学研究第11集
福田 晃/編,中…
安居院作『神道集』の成立
福田 晃/著
放鷹文化と社寺縁起 : 白鳥・鷹・…
福田 晃/著
鷹と鍛冶の文化を拓く百合若大臣
福田 晃/編,金…
唱導文学研究第10集
福田 晃/編,中…
昔話から御伽草子へ : 室町物語と…
福田 晃/著
唱導文学研究第9集
福田 晃/編,中…
沖縄の伝承遺産を拓く : 口承神話…
福田 晃/著
唱導文学研究第8集
福田 晃/編,中…
鉄文化を拓く「炭焼長者」
福田 晃/編,金…
神語りの誕生 : 折口学の深化をめ…
福田 晃/著
唱導文学研究第7集
福田 晃/編,中…
オートモーティブソフトウェアエンジ…
ヨーク・ショイフ…
唱導文学研究第6集
福田 晃/編,中…
巫覡・盲僧の伝承世界第3集
福田 晃/編,山…
唱導文学研究第4集
福田 晃/編,廣…
口頭伝承<ヨミ・カタリ・ハナシ>の…
福田 晃/編,岩…
塗料・インキがわかる技術読本 : …
高橋 淳/編著,…
幸若舞曲研究別巻
福田 晃/[ほか…
口頭伝承<トナエ・ウタ・コトワザ>…
福田 晃/編,真…
巫覡・盲僧の伝承世界第2集
福田 晃/編,山…
伝承文化の展望 : 日本の民俗・古…
福田 晃/監修,…
曽我物語の成立
福田 晃/著
唱導文学研究第3集
福田 晃/編,廣…
日本の民話を学ぶ人のために
福田 晃/編,常…
中世仏教文学の研究
広田 哲通/著
奥浄瑠璃集成1
福田 晃/編,神…
在地伝承の世界西日本
岩瀬 博/編,福…
巫覡・盲僧の伝承世界第1集
福田 晃/編,荒…
唱導文学研究第2集
福田 晃/編,廣…
宗教伝承の世界
福田 晃/[ほか…
幸若舞曲研究第10巻
福田 晃/編,真…
神語り・昔語りの伝承世界
福田 晃/著
天台談所で法華経を読む
広田 哲通/著
神話の中世
福田 晃/著
前へ
次へ
前のページへ