蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
石塚正英著作選 第3巻
|
著者名 |
石塚 正英/著
|
著者名ヨミ |
イシズカ マサヒデ |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 308/27/3 | 0106484942 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100236956 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石塚正英著作選 第3巻 |
巻次(漢字) |
第3巻 |
書名ヨミ |
イシズカ マサヒデ チョサクセン |
|
社会思想史の窓 |
各巻書名 |
身体知と感性知 |
各巻副書名 |
アンサンブル |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石塚 正英/著
|
著者名ヨミ |
イシズカ マサヒデ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2014.12 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7845-1526-4 |
ISBN |
4-7845-1526-4 |
数量 |
259p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
308
|
内容紹介 |
社会思想史を専門分野とする石塚正英の著作選。第3巻は、「身体論を軸としたフォイエルバッハ思想」「芸術作品に対する感性文化的評価」など、身体知と感性知に関する論考9編を収録。巻末に解説・敷衍つき。 |
著者紹介 |
1949年新潟県生まれ。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。東京電機大学理工学部教授。著書に「フェティシズムの思想圏」「歴史知と学問論」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
カリカチュア風俗史家フックスとその時代 |
|
|
|
|
2 |
身体論を軸としたフォイエルバッハ思想 |
|
|
|
|
3 |
ロボット・フェティシズム |
|
|
|
|
4 |
ミームとジーン |
|
|
|
|
5 |
関係論としての色彩論 |
|
|
|
|
6 |
ア・プリオリとア・ポステリオリ |
|
|
|
|
7 |
芸術作品に対する感性文化的評価 |
|
|
|
|
8 |
始まりとしての八分休符 |
|
|
|
|
9 |
環境の凝固結晶としての人間身体 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ