蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 6011/125/ | 0106085821 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
Ⅰ 序章 |
|
|
|
|
2 |
1.本書の研究対象 |
|
|
|
|
3 |
2.本研究対象をめぐるコンテクスト:ドイツ的生産体制のモデル構築と発展動向 |
|
|
|
|
4 |
3.本書の研究方法 |
|
|
|
|
5 |
4.本研究の研究サンプル:ドイツ100大企業 |
|
|
|
|
6 |
5.本書の内容 |
|
|
|
|
7 |
Ⅱ ドイツ大企業の投資行動 |
|
|
|
|
8 |
1.はじめに |
|
|
|
|
9 |
2.投資行動の次元 |
|
|
|
|
10 |
3.操作化,データ収集ならびに評価 |
|
|
|
|
11 |
4.個別投資変数間の関係 |
|
|
|
|
12 |
5.ドイツ大企業の投資行動の変化と連続性 |
|
|
|
|
13 |
6.要約 |
|
|
|
|
14 |
Ⅲ 資本市場が投資行動に及ぼす影響 |
|
|
|
|
15 |
1.はじめに |
|
|
|
|
16 |
2.資本市場 |
|
|
|
|
17 |
3.企業の株主とその行動特性 |
|
|
|
|
18 |
4.1990年代の株主グループごとの株式所有構造 |
|
|
|
|
19 |
5.小株主:1990年代における機関投資家,個人投資家,従業員株主の役割 |
|
|
|
|
20 |
6.大株主:1990年代における銀行,企業,国家の役割 |
|
|
|
|
21 |
7.企業の投資行動に及ぼす資本市場の影響に関する仮説:エージェンシー理論を手がかりにして |
|
|
|
|
22 |
8.ドイツ大企業の投資行動に及ぼす資本市場の影響力の実証的測定 |
|
|
|
|
23 |
9.大企業の投資行動に及ぼす資本市場の影響力に関する測定 |
|
|
|
|
24 |
10.要約 |
|
|
|
|
25 |
Ⅳ 投資行動に及ぼす共同決定の影響 |
|
|
|
|
26 |
1.はじめに |
|
|
|
|
27 |
2.企業レベルの共同決定 |
|
|
|
|
28 |
3.所有権理論:共同決定と投資行動(仮説構築) |
|
|
|
|
29 |
4.共同決定に関する実証的研究 |
|
|
|
|
30 |
5.企業共同決定の強さを測定するためのインディケータの作成 |
|
|
|
|
31 |
6.大企業の投資行動に及ぼす共同決定の影響力の測定 |
|
|
|
|
32 |
7.要約 |
|
|
|
|
33 |
Ⅴ.事例研究:シーメンス社とフェーバ社 |
|
|
|
|
34 |
1.はじめに |
|
|
|
|
35 |
2.シーメンスとフェーバの株主構造 |
|
|
|
|
36 |
3.シーメンスとフェーバの資本市場志向 |
|
|
|
|
37 |
4.シーメンスとフェーバの事業再編措置 |
|
|
|
|
38 |
5.事業再編プロセスにおける企業の共同決定の役割 |
|
|
|
|
39 |
6.シーメンスとフェーバの企業統治システムの変革 |
|
|
|
|
40 |
7.要約 |
|
|
|
|
41 |
Ⅵ.結章 |
|
|
|
|
42 |
1.ドイツ大企業の投資行動の動向 |
|
|
|
|
43 |
2.ドイツ資本市場の制度的変化 |
|
|
|
|
44 |
3.企業の共同決定の制度的安定性 |
|
|
|
|
45 |
4.ドイツの企業統治システムの発展動向 |
|
|
|
|
46 |
5.資本市場の外的コントロールと共同決定が企業の投資に及ぼす影響 |
|
|
|
|
47 |
6.生産体制の制度間の直接的関係 |
|
|
|
|
48 |
7.生産体制の制度間の間接的関係 |
|
|
|
|
49 |
8.ドイツ的生産モデルの将来? |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
R.ツーゲヘア 風間 信隆 風間 信隆 松田 健 清水 一之
前のページへ