検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアの儀礼と宗教 

著者名 吾妻 重二/編
著者名ヨミ アズマ ジュウジ
出版者 雄松堂出版
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1204/4/0106084771一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001888260
書誌種別 図書
書名 東アジアの儀礼と宗教 
書名ヨミ ヒガシアジア ノ ギレイ ト シュウキョウ
叢書名 関西大学アジア文化交流研究叢刊
叢書番号 第3輯
言語区分 日本語
著者名 吾妻 重二/編   二階堂 善弘/編
著者名ヨミ アズマ ジュウジ ニカイドウ ヨシヒロ
出版地 東京
出版者 雄松堂出版
出版年月 2008.8
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-8419-0497-0
ISBN 4-8419-0497-0
数量 9,425p
大きさ 22cm
分類記号 120.4
件名 東洋思想   儀礼   宗教-アジア(東部)
内容紹介 東アジアにおける文化事象を、思想や宗教、儀礼の領域において考察し、新しい事実を発掘、再評価して、改めて東アジアの文化像を見直す。アジアの文化交流を多面的・総合的に探究する大型プロジェクト第3弾。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 巡狩 李 豊楙/著 山田 明広/訳
2 朝鮮時代の国家と儀礼 鄭 在薫/著 安田 純也/訳
3 儒教儀礼研究の現状と課題 吾妻 重二/著
4 伝統中国における孔子廟祭祀とその宗教性 黄 進興/著 林 雅清/訳
5 唐代の官僚喪葬儀礼と開元二十五年喪葬令 石見 清裕/著
6 「小学」の論述から見た朱子礼学思想の変化 葉 国良/著 西川 芳樹/訳
7 『酬世錦囊』の中の『朱子家礼』 三浦 國雄/著
8 西学の展開と儒教の位置 橋本 敬造/著
9 『儀礼』凶礼と魂・魄・鬼・神 大形 徹/著
10 劉智『天方典礼』と朱熹『家礼』 佐藤 実/著
11 新羅における講経儀礼の受容 安田 純也/著
12 『太平経』における神仙観念 林 富士/著 二階堂 善弘/訳
13 台湾道教に見られる合符童子科儀の成立に関する一考察 山田 明広/著
14 東アジアにおける華光信仰の広がり 二階堂 善弘/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吾妻 重二 二階堂 善弘
2008
120.4
東洋思想 儀礼 宗教-アジア(東部)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。