蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
橋本治と内田樹
|
著者名 |
橋本 治/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト オサム |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 9146/ハオ 14/ | 2102201069 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001917316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
橋本治と内田樹 |
書名ヨミ |
ハシモト オサム ト ウチダ タツル |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
橋本 治/著
内田 樹/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト オサム ウチダ タツル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.11 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-480-81498-2 |
ISBN |
4-480-81498-2 |
数量 |
334p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
「いま自分が子供や高校生だったら、つらすぎる」「アメリカの不幸は“土地の神様”がいないこと」 日本によきものをもたらす、柔軟な知性をもった橋本治と内田樹の対談集。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。小説、戯曲、舞台演出ほかで活躍。「蝶のゆくえ」で柴田錬三郎賞など受賞多数。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
六人の橋本治 : 対談集
橋本 治/著,高…
徹底解説不動産契約書Q&A
官澤綜合法律事務…
アリスの教母さま
ウォルター・デ・…
レヴィナスの時間論 : 『時間と他…
内田 樹/著
撤退論 : 歴史のパラダイム転換に…
内田 樹/編著
人工島戦記 : あるいは、ふしぎと…
橋本 治/著
谷内六郎いつか見た夢
谷内 六郎/著,…
前-哲学的 : 初期論文集
内田 樹/著
シリーズ・道徳を考える3
内田 樹/協力,…
シリーズ・道徳を考える2
内田 樹/協力,…
シリーズ・道徳を考える1
内田 樹/著,こ…
常識的で何か問題でも? : 反文学…
内田 樹/著
人文書のすすめ : 人文会創立50…
内田 樹/[ほか…
学ぶということ
内田 樹/著,岩…
草薙の剣
橋本 治/著
作家と楽しむ古典 : 土左日記 堤…
堀江 敏幸/著,…
国家を考えてみよう
橋本 治/著
失われた近代を求めて3
橋本 治/著
古典を読んでみましょう
橋本 治/著
学校英語教育は何のため?
江利川 春雄/著…
内田樹による内田樹
内田 樹/著
失われた近代を求めて2
橋本 治/著
浄瑠璃を読もう
橋本 治/著
街場の文体論
内田 樹/著
妹背山婦女庭訓
近松 半二/原作…
街場の読書論
内田 樹/著
日本の文脈
内田 樹/著,中…
原発と祈り
内田 樹/著,名…
有事対応コミュニケーション力
岩田 健太郎/著…
大津波と原発
内田 樹/著,中…
もういちど村上春樹にご用心
内田 樹/著
街場のマンガ論
内田 樹/著
失われた近代を求めて1
橋本 治/著
国性爺合戦
近松 門左衛門/…
TALK : 橋本治対談集
橋本 治/著
橋
橋本 治/著
日本辺境論
内田 樹/著
巡礼
橋本 治/著
院政の日本人
橋本 治/著
橋本治という考え方 : What …
橋本 治/著
前へ
次へ
前のページへ