検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代の氏姓制 

著者名 中村 友一/著
著者名ヨミ ナカムラ トモカズ
出版者 八木書店
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2881/51/2102245519一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001974970
書誌種別 図書
書名 日本古代の氏姓制 
書名ヨミ ニホン コダイ ノ シセイセイ
言語区分 日本語
著者名 中村 友一/著
著者名ヨミ ナカムラ トモカズ
出版地 東京
出版者 八木書店
出版年月 2009.5
本体価格 ¥9800
ISBN 978-4-8406-2036-9
ISBN 4-8406-2036-9
数量 11,306,13p
大きさ 22cm
分類記号 288.1
件名 姓氏   日本-歴史-古代
内容紹介 中国・朝鮮の王とは異なり、日本の天皇はなぜ「氏姓」をもたなかったのか? 戦後に華族制度が廃止されるまで、日本人の出自意識に影響を与えた氏姓の根源を探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 氏姓制の問題意識と用語の定義
2 一 課題と用語の定義
3 二 構成と個別の課題
4 第一章 「氏姓」の成立とその契機
5 一 研究史と問題の所在
6 二 日本側史料に見る氏姓成立の時期
7 三 中国側史料に見る氏姓成立の時期
8 四 氏姓成立の契機
9 小結
10 第二章 律令制前の政事構造と氏
11 一 問題の所在
12 二 律令制下の君臣関係
13 三 「名負氏」と「仕奉」に見る政事構造
14 四 姓の性格
15 五 氏姓の特徴
16 小結
17 第三章 律令制導入前と律令制下の氏姓制
18 一 氏姓制の推移と問題の所在
19 二 氏姓制の整備過程
20 三 養老令制と氏姓制
21 四 大宝・養老継嗣令文の復原
22 小結
23 第四章 賜氏姓・改賜氏姓から見る氏姓制
24 一 問題の所在と分析視角
25 二 改賜氏姓事由による類型化
26 三 改賜氏姓の時期的変遷
27 四 氏族側から見る改賜氏姓
28 五 古代天皇権の性格とのかかわり
29 小結
30 第五章 平安時代前半の氏姓制
31 一 本章の検討史料の性格
32 二 『姓氏録』の編纂と氏族
33 三 同祖同族関係の成立と管理
34 四 『延喜式』から見る平安時代前半の氏姓制
35 小結
36 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
288.1
姓氏 日本-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。