蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 7511/66/ | 0106228844 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002126662 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
初期鍋島 |
書名ヨミ |
ショキ ナベシマ |
版表示 |
改訂版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
関 和男/編
|
著者名ヨミ |
セキ カズオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
創樹社美術出版
|
出版年月 |
2010.10 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-7876-0068-4 |
ISBN |
4-7876-0068-4 |
数量 |
472p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
751.1
|
件名 |
陶磁器-日本
|
注記 |
初版:古伊万里刊行会 1996年刊 |
内容紹介 |
初期鍋島を「図版」と「資料」に分け、伝世初期鍋島をできうる限り網羅し、かつ、鍋島発掘に携わる最前線研究者の研究成果をまとめる。初期鍋島体系化の資料を提示する本。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 自民党長期政権の謎:政治不信にもかかわらず政権が続いたのはなぜか |
|
|
|
|
2 |
Ⅰ.はじめに:民主主義と自民党 |
|
|
|
|
3 |
Ⅱ.長期政権に関する従来の説明 |
|
|
|
|
4 |
Ⅲ.逆説明責任体制としての自民党 |
|
|
|
|
5 |
Ⅳ.分析を進める上での仮定 |
|
|
|
|
6 |
Ⅴ.本書の概略:利益誘導政治の自己矛盾 |
|
|
|
|
7 |
第2章 自民党型集票組織と投票行動 |
|
|
|
|
8 |
Ⅰ.はじめに:民主主義と競争 |
|
|
|
|
9 |
Ⅱ.利益誘導:便益と票の交換ゲーム |
|
|
|
|
10 |
Ⅲ.自民党型集票マシーンと利益誘導ゲーム |
|
|
|
|
11 |
Ⅳ.自民党以外の政党を支援した政治運動集団 |
|
|
|
|
12 |
Ⅴ.結語 |
|
|
|
|
13 |
第3章 人口動態と選挙戦略:長期的趨勢への政治的対応 |
|
|
|
|
14 |
Ⅰ.戦後経済と人口動態 |
|
|
|
|
15 |
Ⅱ.選挙結果 |
|
|
|
|
16 |
Ⅲ.人口統計による説明の限界 |
|
|
|
|
17 |
Ⅳ.結語 |
|
|
|
|
18 |
第4章 支持率の変動と選挙循環 |
|
|
|
|
19 |
Ⅰ.はじめに:政治危機と公共政策 |
|
|
|
|
20 |
Ⅱ.政治危機と補償 |
|
|
|
|
21 |
Ⅲ.政治危機と解散時期の選択 |
|
|
|
|
22 |
Ⅳ.政治的予算循環 |
|
|
|
|
23 |
Ⅴ.結語 |
|
|
|
|
24 |
第5章 集票のための補助金 |
|
|
|
|
25 |
Ⅰ.はじめに:分割支配のための補助金 |
|
|
|
|
26 |
Ⅱ.分配政治と地方自治制度 |
|
|
|
|
27 |
Ⅲ.選挙区間配分の計量分析 |
|
|
|
|
28 |
Ⅳ.選挙区内配分 |
|
|
|
|
29 |
Ⅴ.結語 |
|
|
|
|
30 |
第6章 利益誘導と自民党弱体化:我田引鉄の神話 |
|
|
|
|
31 |
Ⅰ.はじめに:インフラと票田の荒廃 |
|
|
|
|
32 |
Ⅱ.インフラ整備と自民党得票:事例研究 |
|
|
|
|
33 |
Ⅲ.インフラ投資が票田を荒らす理由:理論的説明 |
|
|
|
|
34 |
Ⅳ.インフラ完成までの生存時間解析 |
|
|
|
|
35 |
Ⅴ.インフラ投資の得票への影響 |
|
|
|
|
36 |
Ⅵ.結語 |
|
|
|
|
37 |
第7章 利益誘導と政界再編 |
|
|
|
|
38 |
Ⅰ.はじめに:政界渡り鳥現象とインフラ |
|
|
|
|
39 |
Ⅱ.1990年代の離党・復党行動 |
|
|
|
|
40 |
Ⅲ.インフラ整備による説明 |
|
|
|
|
41 |
Ⅳ.高速交通インフラと選挙:比較事例研究 |
|
|
|
|
42 |
Ⅴ.地図分析:議員の地盤と離党行動 |
|
|
|
|
43 |
Ⅵ.計量分析 |
|
|
|
|
44 |
Ⅶ.結語 |
|
|
|
|
45 |
第8章 選挙制度改革と政策変化:政権交代への道のり |
|
|
|
|
46 |
Ⅰ.はじめに:細川政権が打ちこんだ楔 |
|
|
|
|
47 |
Ⅱ.選挙制度改革と政権維持戦略 |
|
|
|
|
48 |
Ⅲ.政権維持のための適応 |
|
|
|
|
49 |
Ⅳ.政権交代へ向けての変化 |
|
|
|
|
50 |
Ⅴ.結語 |
|
|
|
|
51 |
第9章 同時代史としての自民党長期政権:逆説明責任体制の帰結 |
|
|
|
|
52 |
Ⅰ.政治学と自民党 |
|
|
|
|
53 |
Ⅱ.政権維持動機と政府支出 |
|
|
|
|
54 |
Ⅲ.自民党と地域経済 |
|
|
|
|
55 |
Ⅳ.結語 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ