検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界経済の立地=貿易理論 

著者名 薬師寺 洋之/著
著者名ヨミ ヤクシジ ヒロユキ
出版者 晃洋書房
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3336/87/0106073400一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001868756
書誌種別 図書
書名 世界経済の立地=貿易理論 
書名ヨミ セカイ ケイザイ ノ リッチ ボウエキ リロン
言語区分 日本語
著者名 薬師寺 洋之/著
著者名ヨミ ヤクシジ ヒロユキ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2008.6
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-7710-1914-0
ISBN 4-7710-1914-0
数量 7,264p
大きさ 22cm
分類記号 333.6
件名 貿易   立地論
注記 文献:p257~259
内容紹介 古典的立地理論を再検討し、いくつかの側面を展開させつつ、世界経済の成立とその立地=貿易構造を決定する要因の規定と論理を明らかにする。また、輸送費用を軸とした、立地理論と貿易理論の統合も試みる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 キール学派世界経済学の基本概念
2 1.Harms世界経済概念の1側面
3 2.BohlerによるHarms批判
4 3.Kotschnigの反論
5 4.生島説
6 5.Predohlの経済空間概念
7 第Ⅰ部 Weber工業立地論の射程
8 第1章 立地因子の再検討
9 1.Weberの問題意識と展望
10 2.立地因子と立地単位
11 3.立地因子の分類と一般的局地因子
12 4.孤立的生産=販売過程の費用構成
13 5.一般的局地因子の確定
14 6.単純化の仮定
15 7.世界経済と立地因子
16 第2章 輸送費指向説と消費地立地
17 1.輸送費とトン-キロ
18 2.立地図形
19 3.原料の輸送上の性格
20 4.原料指数
21 5.全体的指向
22 6.発展の傾向
23 7.現実への接近
24 第3章 労働費指向説と世界の工場
25 1.労働費の分析と地域差
26 2.労働費指向の法則と等費用線
27 3.労働費指向の諸条件
28 4.諸工業の性格と労働費指向
29 5.労働費指向の環境条件
30 6.発展の傾向
31 7.世界経済と労働費指向
32 第4章 集積論
33 1.集積因子と分散因子の分析
34 2.集積の諸法則
35 3.加工係数
36 4.発展の傾向
37 5.世界経済と集積
38 第Ⅱ部 世界経済の構造変動
39 第5章 世界経済の成立と西ヨーロッパの工業化
40 1.経済空間の形成
41 2.経済空間の秩序
42 3.19世紀ヨーロッパ世界経済
43 第6章 経済空間の拡張とアメリカの工業化
44 1.経済空間の拡張
45 2.アメリカの工業化
46 3.周辺諸国の工業化
47 4.2極的世界経済
48 第7章 世界経済の集約化と管理化
49 1.集約化と経済管理
50 2.ソ連と日本の工業化
51 3.多極的世界経済
52 4.石油危機後の世界経済
53 第8章 臨海型鉄鋼革命
54 1.輸送費指向的立地モデル
55 2.諸説の検討
56 3.現実への適用
57 第Ⅲ部 輸送投入と比較優位
58 第9章 2国2商品1輸送サービス世界の比較優位
59 1.投入産出構造
60 2.線形計画モデル
61 3.貿易パターンと比較優位条件
62 4.成果
63 第10章 輸送活動を伴う多数国多数商品世界
64 1.線形計画モデル
65 2.貿易パターンと多角的比較優位条件
66 3.一般化
67 4.単純化された命題
68 付録 Ricardo=Graham型貿易モデル
69 1.Ricardoの比較生産費説
70 2.双対定理によるRicardo比較生産費再説
71 3.多数国多数商品世界とMackenzie=Jones定理

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.36
紫式部 源氏物語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。