蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ホテルにかかわる仕事
|
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫B | J689/ホテ/ | 0600424691 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 児童書庫 | J689/ホテ/ | 0600431838 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001840751 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ホテルにかかわる仕事 |
書名ヨミ |
ホテル ニ カカワル シゴト |
|
フロントマネージャー コンシェルジュ 総料理長 |
叢書名 |
知りたい!なりたい!職業ガイド
|
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2008.3 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-593-57218-2 |
ISBN |
4-593-57218-2 |
数量 |
140p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
689.8
|
件名 |
旅館
|
学習件名 |
ホテル 職業 料理人 |
内容紹介 |
フロントマネージャー、コンシェルジュ、総料理長など、ホテルにかかわる仕事を、現場で働く人たちのインタビューとともに紹介。仕事のようすやその職業に就くための方法などをコミックと文章でガイドし、適性診断も収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
Ⅰ部 一九世紀の建築家の営為に関する事例研究 |
|
|
|
|
2 |
1章 建築における近代の原像 |
|
|
|
|
3 |
2章 ダニエル・ハドソン・バーナム |
|
|
|
|
4 |
3章 ルイス・ヘンリー・サリヴァン |
|
|
|
|
5 |
Ⅱ部 成立期における英国近代建築産業 |
|
|
|
|
6 |
序 |
|
|
|
|
7 |
第一篇 総合請負業者の勃興 |
|
|
|
|
8 |
はじめに |
|
|
|
|
9 |
1章 中世的建築生産体制の動揺 |
|
|
|
|
10 |
2章 一式定額請負契約の普及 |
|
|
|
|
11 |
3章 勃興期の総合請負業者達 |
|
|
|
|
12 |
4章 大規模総合請負業者の諸側面 |
|
|
|
|
13 |
第二篇 建築生産技術の進展 |
|
|
|
|
14 |
はじめに |
|
|
|
|
15 |
5章 石材加工 |
|
|
|
|
16 |
6章 木材加工 |
|
|
|
|
17 |
7章 煉瓦製造 |
|
|
|
|
18 |
8章 各種部品、設備機器の商品生産 |
|
|
|
|
19 |
9章 揚水、混練、杭打等 |
|
|
|
|
20 |
10章 揚重 |
|
|
|
|
21 |
第三篇 近代建築産業成立をめぐるいくつかの問題 |
|
|
|
|
22 |
11章 新しい生産体制成立の契機 |
|
|
|
|
23 |
12章 産業資本としての総合請負業 |
|
|
|
|
24 |
13章 生産手段拡充の意義 |
|
|
|
|
25 |
14章 内包された矛盾 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ