検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

報道被害者の法的・倫理的救済論 

著者名 ジョン・ミドルトン/著
著者名ヨミ ジョン ミドルトン
出版者 有斐閣
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫07015/13/0106190120一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002069794
書誌種別 図書
書名 報道被害者の法的・倫理的救済論 
書名ヨミ ホウドウ ヒガイシャ ノ ホウテキ リンリテキ キュウサイロン
誤報・虚報へのイギリス・オーストラリアの対応を中心として
叢書名 一橋大学大学院法学研究科叢書
言語区分 日本語
著者名 ジョン・ミドルトン/著
著者名ヨミ ジョン ミドルトン
著者名原綴 Middleton John Gregory
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2010.3
本体価格 ¥5900
ISBN 978-4-641-13079-1
ISBN 4-641-13079-1
数量 7,330p
大きさ 22cm
分類記号 070.15
件名 報道被害
注記 文献:p293~327
内容紹介 日本の報道被害者のより効果的な救済法の実現を目指し、誤報・虚報へのイギリスおよびオーストラリアの対応を中心として、報道被害に対する日本法的アプローチとコモンロー的アプローチを比較・分析する。
著者紹介 1964年オーストラリア生まれ。一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。オーストラリア・ヴィクトリア州最高裁判所弁護士資格取得。一橋大学大学院法学研究科教授(法科大学院専任)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 誤報・虚報の問題と報道倫理
2 第1節 誤報と虚報の区別
3 第2節 虚報の様々な形
4 第3節 正確性を重視する各国の行動綱領
5 第4節 正確性を軽視する傾向
6 第5節 日本における問題状況を象徴するねつ造・書き得・やらせ
7 第6節 誤報・虚報の危険
8 第7節 誤報・虚報と芸能人
9 第8節 弱者を攻撃する悪質な報道
10 第2章 オーストラリアにおける報道被害の実証的検討
11 第1節 本件の概要
12 第2節 本件報道の評価と分析
13 第3節 報道被害救済の観点からの本件の検討
14 第4節 まとめ
15 第3章 誤報・虚報と法
16 第1節 言論の自由の濫用としての虚報
17 第2節 誤報・虚報と名誉・プライバシー権
18 第3節 虚報と著作者人格権
19 第4節 誤報・虚報と過失
20 第5節 誤報・虚報と公正取引法
21 第4章 誤報・虚報と名誉毀損該当性
22 第1節 コモンローにおける名誉毀損訴訟の要件
23 第2節 コモンローにおける名誉毀損の刑事責任
24 第3節 名誉毀損に関する単純な日本法の長所
25 第4節 名誉毀損に関する複雑なコモンローの長所・短所
26 第5節 名誉毀損に関する単純な日本法の短所
27 第6節 裁判管轄権に関する問題
28 第7節 コモンロー上の名誉毀損に対する免責事由
29 第8節 日本法の救済方法の検討
30 第9節 コモンロー上の救済方法の検討
31 第10節 誤報・虚報と日本の訂正・取消放送
32 第5章 虚報と悪意虚偽該当性
33 第1節 悪意虚偽の訴訟要件
34 第2節 悪意虚偽事件の実例
35 第3節 悪意虚偽に対する免責事由
36 第4節 悪意虚偽に対する救済方法
37 第6章 アメリカにおける虚報とプライバシー侵害該当性
38 第1節 アメリカにおけるプライバシー権の提唱と展開
39 第2節 公衆の誤認によるプライバシー侵害の法的認定
40 第3節 公衆の誤認によるプライバシー侵害の訴訟要件
41 第4節 公衆の誤認によるプライバシー侵害と名誉毀損の相違
42 第5節 公衆の誤認によるプライバシー侵害事件の実例
43 第6節 公衆の誤認によるプライバシー侵害に対する免責事由
44 第7節 公衆の誤認によるプライバシー侵害に対する救済方法
45 第8節 公衆の誤認によるプライバシー侵害に関する賛否両論
46 第9節 プライバシー権に関する日本法的アプローチ
47 第10節 イングランドにおける公衆の誤認によるプライバシー侵害事件の扱い
48 第11節 まとめ
49 第7章 イングランドにおける虚報とプライバシー侵害該当性
50 第1節 イングランドにおける従来のプライバシー保護
51 第2節 制定法による改革の勧告
52 第3節 1998年人権法制定への道
53 第4節 1998年人権法によるプライバシー権の展開
54 第5節 1998年人権法施行後のプライバシー関連の判決
55 第6節 まとめ
56 第8章 報道被害と裁判外の救済方法
57 第1節 メディア・アカウンタビリティ制度の様々な形
58 第2節 自主規制システムの導入の動機
59 第3節 有効な自主規制モデルとしてのプレス評議会
60 第4節 自主規制システムが成功する条件
61 第5節 メディア・アカウンタビリティ制度一般の評価
62 第9章 イギリスの活字メディアに対する苦情申立て
63 第1節 PCCの設立の動機
64 第2節 カルカット委員会が描いたPCCの理想型
65 第3節 カルカット委員会が検討したプレス苦情処理審判所の設立の可能性
66 第4節 カルカット委員会の勧告に対する政府とプレス関連業界の反応
67 第5節 第2カルカット委員会の勧告
68 第6節 PCCの倫理綱領
69 第7節 PCCへの苦情の申し立て方
70 第8節 苦情申立人憲章と憲章コミッショナー
71 第9節 苦情申立人の満足度に関する2008年の調査
72 第10節 PCCの苦情処理の過程
73 第11節 PCCの救済方法
74 第12節 PCCの救済方法に関する調査
75 第13節 誤報・虚報関連事件における解決の実例
76 第14節 プライバシーに関する倫理綱領の事項
77 第15節 プライバシー侵害事件の実例
78 第16節 「公の機関」としてのPCC
79 第17節 1998年人権法12条とPCCの倫理綱領
80 第18節 倫理綱領委員会による倫理綱領の改正
81 第19節 PCCの構成員
82 第20節 PCCの最近の実績
83 第21節 苦情申立ての根拠
84 第22節 PCCによる情報の提供
85 第23節 PCCの財源
86 第24節 PCCの評価と文化・メディア・スポーツ特別委員会の勧告
87 第10章 イギリスの電波メディアに対する苦情申立て
88 第1節 オフコムの設立への道
89 第2節 オフコムの放送綱領
90 第3節 オフコムへの苦情の申し立て方
91 第4節 オフコムの苦情処理の過程
92 第5節 BBCの苦情処理制度とオフコム
93 第6節 2008年度におけるオフコム中央オペレーションズの実績
94 第7節 オフコムの救済方法
95 第8節 虚報事件における制裁の実例
96 第9節 プライバシーに関する放送綱領の事項
97 第10節 1998年人権法とオフコム
98 第11節 プライバシー侵害事件の実例
99 第12節 オフコムの最近の実績
100 第13節 オフコムの広報活動
101 第14節 オフコムの財源と職員数

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
070.15
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。