検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会規範からの逸脱行動に関する心理学的研究 

著者名 北折 充隆/著
著者名ヨミ キタオリ ミツタカ
出版者 風間書房
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫36141/8/0106039604一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001808879
書誌種別 図書
書名 社会規範からの逸脱行動に関する心理学的研究 
書名ヨミ シャカイ キハン カラ ノ イツダツ コウドウ ニ カンスル シンリガクテキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 北折 充隆/著
著者名ヨミ キタオリ ミツタカ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2007.11
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-7599-1652-2
ISBN 4-7599-1652-2
数量 4,145p
大きさ 22cm
分類記号 361.41
件名 逸脱行動   社会統制
注記 奥付のタイトル(誤植):社会規範からの逸脱行動に関する心理学研究
注記 文献:p129~142
内容紹介 どのようにして規範が形成され、どのように規範が破られていくのか。なぜ逸脱が許されないのか、社会規範の持つ意味とは何なのか。著者が今まで自問してきたことを調査や実験のデータに昇華させ、導き出された知見をまとめる。
著者紹介 名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育心理学専攻博士課程後期課程修了。金城学院大学人間科学部心理学科社会心理学専攻准教授。博士(教育心理学)。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ディケンズ 山西 英一
2010
221.035
朝鮮-歴史-新羅時代 朝鮮-対外関係-歴史 海運-朝鮮
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。