検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネットワーク商品論 

著者名 石崎 悦史/著
著者名ヨミ イシザキ ヨシフミ
出版者 関東学院大学出版会
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6751/30/1102212427一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002073251
書誌種別 図書
書名 ネットワーク商品論 
書名ヨミ ネットワーク ショウヒンロン
言語区分 日本語
著者名 石崎 悦史/著
著者名ヨミ イシザキ ヨシフミ
出版地 横浜
出版者 関東学院大学出版会   丸善(発売)
出版年月 2010.4
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-901734-36-3
ISBN 4-901734-36-3
数量 10,194p
大きさ 22cm
分類記号 675.1
件名 商品
内容紹介 商品と商品との関係が社会を、歴史を、文化を規定し、さらに商品との関係が商品を購入して生きていく生活を選択せざるをえない現代の個人を規定する-。日本で最初のネットワーク商品論。
著者紹介 1940年横浜市生まれ。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。関東学院大学経済学部教授。博士(商学)。著書に「商品学と商品戦略」「商品知識イノベーション戦略」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 ネットワーク商品論の構想
2 1.1 はじめに
3 1.2 商品と人間の関係
4 1.3 日本の商品戦略の在り方
5 1.4 商品戦略の理論的解明
6 1.5 結論
7 第2章 商品進化論からネットワーク商品論へ
8 2.1 はじめに
9 2,2 ネットワーク商品の事例
10 2.3 商品の基本的構造理論
11 2.4 日本の商品のおかれた現実
12 2.5 ネットワーク商品の考え方
13 2.6 過去の商品学からの展開
14 2.7 ネットワーク商品論の特徴
15 2.8 今後の展開
16 第3章 ネットワーク商品の分類
17 3.1 はじめに
18 3.2 ネットワーク商品についてのアイデアの内容
19 3.3 ネットワーク商品についての考え方
20 3.4 ネットワーク商品の分類
21 3.5 結論
22 第4章 商品による競争の新局面
23 4.1 はじめに
24 4.2 商品競争というアイデア
25 4.3 異種商品の競争について
26 4.4 異種商品競争と現実の社会
27 4.5 結論
28 4.6 インプリケーション
29 第5章 ネットワーク商品の競争要因
30 5.1 はじめに
31 5.2 共通認識としての経済的な価値
32 5.3 商品の競争要因としての類型化
33 5.4 商品類型のタイプ
34 5.5 コンテンツと提供システムとネットワーク
35 5.6 ネットワーク商品の影響
36 5.7 結論
37 第6章 携帯電話の前史から見るネットワーク商品
38 6.1 はじめに
39 6.2 歴史的な事実の概観
40 6.3 社会の変化に対応する商品進化仮説
41 6.4 商品の競争による変化
42 6.5 携帯電話の戦略的考察
43 6.6 結論
44 第7章 携帯電話の理論的考察から見るネットワーク商品
45 7.1 はじめに
46 7.2 携帯電話の考察枠組み
47 7.3 携帯電話のコンテンツ
48 7.4 携帯電話の進化
49 7.5 携帯電話の開発戦略
50 7.6 結論
51 第8章 携帯電話の現状と将来から見るネットワーク商品
52 8.1 はじめに
53 8.2 商品学の論理
54 8.3 商品学の論理構造
55 8.4 商品開発における重点の変化
56 8.5 商品戦略
57 8.6 結論
58 第9章 ネットワーク商品論の構築
59 9.1 はじめに
60 9.2 ネットワーク商品の事例としての携帯電話
61 9.3 携帯電話の最近の傾向からネットワーク商品を考える
62 9.4 ネットワーク商品への展望
63 9.5 ネットワーク商品の意味
64 9.6 ネットワーク商品と社会
65 9.7 結論
66 第10章 ネットワーク商品論の理論的分類
67 10.1 分類<1>の場合
68 10.2 分類<2>の場合
69 10.3 分類<3>の場合
70 10.4 分類<4>の場合
71 10.5 分類<5>の場合
72 10.6 分類<6>の場合
73 10.7 分類<7>の場合
74 10.8 分類<8>の場合
75 10.9 分類の総括
76 10.10 戦略の考え方の変化
77 10.11 ネットワーク商品としての一般化へ
78 10.12 結論
79 第11章 ネットワーク商品論の理論的総括
80 11.1 はじめに
81 11.2 商品戦略論の理論的背景
82 11.3 日本の商品の今後
83 11.4 ネットワーク商品論の抽象化
84 11.5 過去の商品問題
85 11.6 過去の商品学から言えること
86 11.7 理論的な総括
87 11.8 日本の商品問題
88 11.9 結論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
675.1
商品
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。