検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長崎聖堂祭酒日記 

著者名 藪田 貫/編著
著者名ヨミ ヤブタ ユタカ
出版者 関西大学出版部
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫2105/133/0106199260一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002082668
書誌種別 図書
書名 長崎聖堂祭酒日記 
書名ヨミ ナガサキ セイドウ サイシュ ニッキ
叢書名 関西大学東西学術研究所資料集刊
叢書番号 28
言語区分 日本語
著者名 藪田 貫/編著   若木 太一/編著
著者名ヨミ ヤブタ ユタカ ワカキ タイイチ
出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版年月 2010.3
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-87354-495-3
ISBN 4-87354-495-3
数量 4,617p
大きさ 21cm
分類記号 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代-史料   日本-対外関係-中国-歴史-史料   聖堂
注記 長崎聖堂略史年表:p504~511
内容紹介 江戸時代の長崎、孔子を祭祀するために設けられた聖堂の主催者である祭酒を勤めた向井家。その三代・五代・八代の自筆日記を翻刻し、解題と研究論文を掲載。ほか、江戸時代・明治期の日中交渉に関する論考も収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 向井元成日記 向井 元成/著
2 向井元仲日記 向井 元仲/著
3 向井閑斎日乗 向井 閑斎/著
4 書誌と解題
5 長崎聖堂略史・付年表 若木 太一/著
6 長崎聖堂と長崎奉行所 吉川 潤/著
7 聖堂と奉行・学校と奉行 藪田 貫/著
8 近世長崎における病と死の問題 熟 美保子/著
9 後期唐人屋敷の都市的構造 永井 規男/著
10 清末の日本人教習・保姆の雇用に関する逸話 陶 徳民/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
210.5
日本-歴史-江戸時代-史料 日本-対外関係-中国-歴史-史料 聖堂
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。