検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国主義と文学 

著者名 王 徳威/編
著者名ヨミ オウ トクイ
出版者 研文出版
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A92027/71/2102355029一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002109473
書誌種別 図書
書名 帝国主義と文学 
書名ヨミ テイコク シュギ ト ブンガク
言語区分 日本語
著者名 王 徳威/編   廖 炳惠/編   松浦 恆雄/編   安部 悟/編   黄 英哲/編
著者名ヨミ オウ トクイ リョウ ヘイケイ マツウラ ツネオ アベ サトル コウ エイテツ
出版地 東京
出版者 研文出版
出版年月 2010.7
本体価格 ¥5700
ISBN 978-4-87636-310-0
ISBN 4-87636-310-0
数量 529,5p
大きさ 22cm
分類記号 920.27
件名 中国文学-歴史   日本文学-歴史-近代
注記 標題紙・奥付の責任表示(誤植):安倍悟
内容紹介 2008年8月に愛知大学で開催された国際共同シンポジウムの成果をまとめたもの。基調報告ほか、帝国主義と文化や文学、映画、演劇などの関係について論じた16篇の報告論文を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 主流を離れて 木山 英雄/著
2 裏切りのリリシズム 王 徳威/著 濱田 麻矢/訳
3 気候変動と植民統治 廖 炳惠/著 范姜 惠琳/訳
4 文人、浪人と東アジア地域文化交流 フェイ・阮・クリーマン/著
5 「東洋学」言説、大陸探検記とモダニズム詩の空間表現 王 中忱/著
6 中国と朝鮮で検閲された日本人作家の作品 カレン・ソーンバー/著
7 三人の越境する女たち 濱田 麻矢/著
8 植民地という言説空間における文学の振る舞い 王 確/著 橋本 雄一/訳
9 「満洲国」中国語作家の言語環境と文学テクストにおける言語使用 大久保 明男/著
10 同文の植民地支配が生んだ文体の想像 陳 培豊/著
11 「文体」と「国体」 黄 美娥/著 豊田 周子/訳
12 文化徴用と戦時の良心 柳 書琴/著 青木 沙弥香/訳
13 萬華と犯罪 星名 宏修/著
14 映画フィルム資料の歴史学的考察に向けた試論 三澤 真美恵/著
15 日本語・中国語双方の文脈における戦争の語りとスパイ像 西村 正男/著
16 「淪陥」時期における華北の京劇映画について 張 新民/著
17 在台日本演劇人と台湾演劇 邱 坤良/著 田村 容子/訳
18 曲から劇へ 三須 祐介/著
19 一九三〇~四〇年代の女子越劇と新劇・特刊 松浦 恆雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

王 徳威 廖 炳惠 松浦 恆雄 安部 悟 黄 英哲
2010
920.27
中国文学-歴史 日本文学-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。