検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仁田義雄日本語文法著作選 第4巻

著者名 仁田 義雄/著
著者名ヨミ ニッタ ヨシオ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架815/45/40106231080一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002133046
書誌種別 図書
書名 仁田義雄日本語文法著作選 第4巻
巻次(漢字) 第4巻
書名ヨミ ニッタ ヨシオ ニホンゴ ブンポウ チョサクセン
各巻書名 日本語文法の記述的研究を求めて
言語区分 日本語
著者名 仁田 義雄/著
著者名ヨミ ニッタ ヨシオ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2010.10
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-89476-453-8
ISBN 4-89476-453-8
数量 15,374p
大きさ 22cm
分類記号 815
件名 日本語-文法
内容紹介 最初の雑誌論文からつい最近の書き物まで、仁田義雄のこれまでの文法研究を集めた著作集。第4巻では、文法と文法分析・文法記述、統語構造、単語と主語、複文などについて論じる。
著者紹介 1946年大阪府生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得中退。大阪大学言語文化研究科言語社会専攻教授。文学博士。著書に「ある近代日本文法研究史」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文法をめぐって
2 構造と体系による文法記述の試みのために
3 日本語構文論のために
4 文法研究での用例利用について考える
5 形容詞の装定用法
6 文の意味的構造についての覚え書
7 文の構造
8 日本語文の意味・統語構造への一つのモデル
9 単語と単語の類別
10 日本語の主語をめぐって
11 条件節とその周辺
12 シテ形接続をめぐって
13 シテ節の「ハ」による取り立て
14 「文の文法」から「文を越える文法」へ
15 文のつながりと文章解析
16 日本語文法における形容詞
17 係り結びについて

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
815
日本語-文法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。