蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
治療の場所と精神医療史
|
著者名 |
橋本 明/編著
|
著者名ヨミ |
ハシモト アキラ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 4937/70/ | 0106223946 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002120174 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
治療の場所と精神医療史 |
書名ヨミ |
チリョウ ノ バショ ト セイシン イリョウシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
橋本 明/編著
|
著者名ヨミ |
ハシモト アキラ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2010.9 |
本体価格 |
¥4700 |
ISBN |
978-4-535-98335-9 |
ISBN |
4-535-98335-9 |
数量 |
10,251p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
493.7
|
件名 |
精神医学-歴史
|
内容紹介 |
かつて日本社会に存在した精神障害者の「治療の場所」が、患者や家族、地域社会に果たしていた役割や意味を解明。さまざまな資料・記録・インタビューをもとに総合的に記述し、複眼的で豊かな精神医療史を描く。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
精神医療における場所の歴史 |
橋本 明/著 |
|
|
|
2 |
湯治場における精神病治療 |
近藤 等/著 |
|
|
|
3 |
滝場の精神病者 |
橋本 明/著 |
|
|
|
4 |
地域によって異なる「参籠」のかたち |
板原 和子/著 |
|
|
|
5 |
山里に暮らす精神病者 |
橋本 明/著 |
|
|
|
6 |
「水治療」からは見えないこと |
兵頭 晶子/著 |
|
|
|
7 |
精神病者預かりを可能にしたもの |
中村 治/著 |
|
|
|
8 |
霊場生駒山地の一民間療法 |
板原 和子/著 |
|
|
|
9 |
民間治療場から精神病院へ |
兵頭 晶子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ