蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3673/6/39 | 0106751287 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100921707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族心理学年報 39 |
巻次(漢字) |
39 |
書名ヨミ |
カゾク シンリガク ネンポウ |
各巻書名 |
司法・犯罪分野に生かす個と家族を支える心理臨床 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本家族心理学会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン カゾク シンリ ガッカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2021.8 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-7608-2680-3 |
ISBN |
4-7608-2680-3 |
数量 |
4,181p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
367.3
|
件名 |
家族心理学
|
各巻件名 |
犯罪心理学 |
内容紹介 |
犯罪・非行者とその社会的悪の問題にかかわる家族に、どのような支援ができるか。臨床の現場に役立つ家族心理学の知見を示す。日本家族心理学会第37回年次大会における専門家対談、家族臨床心理学研究・実践の最前線も掲載。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
犯罪被害者・犯罪加害者家族への支援 |
阿部 恭子/話題提供 |
東本 愛香/話題提供 |
駒場 優子/話題提供 |
今野 義孝/指定討論 |
2 |
司法・犯罪分野における個と家族支援における今日的課題 |
藤田 博康/著 |
|
|
|
3 |
司法・犯罪分野における臨床的関与の特異性 |
廣井 亮一/著 |
|
|
|
4 |
児童相談所による触法少年・虞犯少年とその家族への支援 |
浜野 翼/著 |
|
|
|
5 |
犯罪被害者とその家族の支援 |
今野 義孝/著 |
|
|
|
6 |
更生保護制度の中での家族支援 |
里見 有功/著 |
|
|
|
7 |
非行のある少年とその家族への家庭裁判所における支援 |
柏原 啓志/著 |
|
|
|
8 |
薬物依存症者に対する心理社会的治療法 |
横谷 謙次/著 |
|
|
|
9 |
医療観察法における家族の役割と支援をめぐる課題 |
野村 照幸/著 |
|
|
|
10 |
性暴力被害者と家族の支援 |
西岡 真由美/著 |
|
|
|
11 |
少年鑑別所における家族支援 |
阿波 亨/著 |
|
|
|
12 |
司法裁判における専門家証人 |
生田 倫子/著 |
|
|
|
13 |
警察少年サポートセンターにおける一回型の協働的/治療的アセスメント |
橋本 忠行/著 |
|
|
|
14 |
心の分離をいたわるということ |
新谷 宏伸/著 |
|
|
|
15 |
「家族」に受け継がれるもの |
野口 修司/著 |
黒滝 直弘/著 |
|
|
16 |
遺伝が家族にもたらすもの |
黒滝 直弘/著 |
|
|
|
17 |
面接室を超えて |
長谷川 啓三/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ