検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベンヤミン・コレクション 5

著者名 ヴァルター・ベンヤミン/著
著者名ヨミ ヴァルター ベンヤミン
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫94878/ヘウ 1/52102386123一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002147257
書誌種別 図書
書名 ベンヤミン・コレクション 5
巻次(漢字) 5
書名ヨミ ベンヤミン コレクション
叢書名 ちくま学芸文庫
叢書番号 ヘ3-9
各巻書名 思考のスペクトル
言語区分 日本語
著者名 ヴァルター・ベンヤミン/著   浅井 健二郎/編訳
著者名ヨミ ヴァルター ベンヤミン アサイ ケンジロウ
著者名原綴 Benjamin Walter
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.12
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-480-09316-5
ISBN 4-480-09316-5
数量 615p
大きさ 15cm
分類記号 948.78



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 破壊的性格
2 いばら姫
3 現代の宗教性についての対話
4 学生の生活
5 古代の人間の幸福
6 ソクラテス
7 中世について
8 絵画芸術とグラフィック芸術
9 絵画芸術について、あるいはツァイヒェンとマール
10 言語について
11 パウル・ハンカマー著『十六世紀および十七世紀における言語、その概念と解釈-この時代の文学史上の区分について』
12 アーニャ・メンデルスゾーン/ゲオルク・メンデルスゾーン著『筆跡のなかの人間』
13 古い筆跡学と新しい筆跡学
14 類比性と親縁性
15 類似しているものの理論
16 言語社会学の諸問題
17 文学史と文芸学
18 厳密なる学問
19 名著に抗して
20 浸された魔法の杖
21 特権的思考
22 キルケゴール
23 ヨーハン・ヤーコプ・バッハオーフェン
24 フョードル・グラトコーフ『セメント』
25 ロシアにおける新しい文学
26 叙事演劇とは何か
27 叙事演劇でのひとつの家庭劇
28 演劇とラジオ放送
29 「プロレタリアート」を口にしてはならない国
30 生産者としての<作者>
31 夢のキッチュ
32 アンドレ・ジッドとドイツ
33 フランスにおける新擬古典主義
34 アルベール氏との晩
35 オイディプス、あるいは理性的神話
36 パリ書簡
37 フランス作家の現在の社会的立場について
38 ロシア映画芸術の現状について
39 オスカル・A・H・シュミッツへの応答
40 <参考>映画『ポチョムキン』と傾向芸術 オスカル・A.H.シュミッツ/著
41 花についての新刊
42 チャップリン回顧
43 パリ書簡

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴァルター・ベンヤミン 浅井 健二郎
2010
948.78
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。