蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | AV書庫 | X369/16/ | 0106075315 | 障サ電子 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001858942 |
書誌種別 |
点字・その他 |
書名 |
盲ろう者への通訳・介助 |
書名ヨミ |
モウロウシャ エノ ツウヤク カイジョ |
|
「光」と「音」を伝えるための方法と技術 |
版表示 |
電子データ版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
全国盲ろう者協会/編著
|
出版地 |
東京 |
出版者 |
読書工房
|
出版年月 |
2008.3 |
数量 |
CD-ROM1枚 |
分類記号 |
369.275
|
件名 |
視覚障害
聴覚障害
|
注記 |
電子的内容:テキストデータ/PDFデータ/点字データ(BES方式) |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 研究の目的と課題 |
|
|
|
|
2 |
第1節 研究の目的 |
|
|
|
|
3 |
第2節 先行研究の整理 |
|
|
|
|
4 |
第3節 研究の課題と意義 |
|
|
|
|
5 |
第4節 本書の構成 |
|
|
|
|
6 |
第2章 概念定義と調査の対象・方法 |
|
|
|
|
7 |
第1節 概念定義 |
|
|
|
|
8 |
第2節 調査の対象 |
|
|
|
|
9 |
第3節 調査の方法 |
|
|
|
|
10 |
第3章 在日ブラジル人青少年の教育とブラジル人学校の位置づけ |
|
|
|
|
11 |
第1節 ブラジルの青少年の教育と就労の実態 |
|
|
|
|
12 |
第2節 在日ブラジル人青少年の教育と就労の実態 |
|
|
|
|
13 |
第3節 ブラジル人学校の特徴 |
|
|
|
|
14 |
第4章 キャリア選択と越境 |
|
|
|
|
15 |
第1節 就学者のキャリア選択とその傾向 |
|
|
|
|
16 |
第2節 就学者の越境経験とキャリア選択の関係 |
|
|
|
|
17 |
第3節 キャリア選択と越境ストラテジー |
|
|
|
|
18 |
第5章 キャリア選択とブラジル人学校 |
|
|
|
|
19 |
第1節 就学者がブラジル人学校に期待する役割 |
|
|
|
|
20 |
第2節 キャリア選択に及ぼすブラジル人学校の影響 |
|
|
|
|
21 |
第3節 キャリア選択に対するブラジル人学校の課題 |
|
|
|
|
22 |
第6章 キャリア選択を支えるブラジル人学校の教育 |
|
|
|
|
23 |
第1節 日本社会に向けた教育ベクトルの強化-C校の事例- |
|
|
|
|
24 |
第2節 日本におけるキャリア選択肢拡大にむけて |
|
|
|
|
25 |
第3節 越境に対応する教育の可能性 |
|
|
|
|
26 |
第7章 研究の課題と今後の展望 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ