検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安文学の論 

著者名 秋山 虔/著
著者名ヨミ アキヤマ ケン
出版者 笠間書院
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91023/208/2102444076一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002222244
書誌種別 図書
書名 平安文学の論 
書名ヨミ ヘイアン ブンガク ノ ロン
叢書名 AKIYAMA KEN Selection
言語区分 日本語
著者名 秋山 虔/著
著者名ヨミ アキヤマ ケン
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2011.8
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-305-70558-7
ISBN 4-305-70558-7
数量 7,463p
大きさ 20cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-平安時代
内容紹介 単行本未収録の論考を著者自身が厳選、構成した「論」に、昭和27年来、書き続けてきた書評を掲載。近年の平安文学をめぐる論考に加え、膨大な書評群により、著者の平安文学の研究史を辿ることができる。
著者紹介 大正13年岡山県生まれ。東京大学名誉教授。日本学士院会員。源氏物語ほか女流日記文学などの注釈や作家論・作品論を手がけて平安朝文学研究に寄与した。平成13年文化功労者。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文学史の構想のための覚書
2 文学史の方法
3 王朝文学ノート断片
4 日本文学史における和歌
5 日本的美意識の問題
6 王朝和歌管見
7 伊勢物語の世界形成
8 「みやび」の構造
9 日記と日記文学
10 女流日記文学についての序説
11 女流日記文学の時間
12 文学史における一条朝
13 物語作家の日記
14 紫式部日記・断章
15 紫式部日記の冒頭文を読む
16 枕草子寸見
17 歴史物語の歴史的位相
18 源氏物語から栄花物語へ
19 中古文学研究の今昔
20 『國語と國文學』と敗戦前後
21 久松潜一博士の文学史観について
22 日本文学協会編『日本文学の遺産』
23 青木生子『古代文芸における愛 その本質と展開』
24 南波浩『物語文学概説』
25 今井卓爾『平安時代日記文学の研究』
26 川口久雄『平安朝日本漢文学史の研究』上
27 山中裕『歴史物語成立序説』
28 中村真一郎『王朝文学の世界』
29 角田文衛『承香殿の女御 復原された源氏物語の世界』
30 上村悦子『蜻蛉日記 校本・書入・諸本の研究』
31 長谷章久『京都御所 美と千年の歴史』
32 今井卓爾『古代文芸思想史の研究』
33 福井貞助『伊勢物語生成論』
34 藤岡忠美『平安和歌史論 三代集時代の基調』・岸上慎二『後撰和歌集の研究と資料』
35 上坂信男『物語序説』
36 与謝野光・新間進一編『晶子古典鑑賞』
37 鈴木知太郎『平安時代文学論叢』
38 長谷章久『作り物語の享受に関する研究』
39 寺田透『和泉式部』
40 大岡信『紀貫之』
41 中野幸一『物語文学論攷』
42 上村悦子『蜻蛉日記の研究』
43 角田文衛『日本の後宮』
44 国書刊行会『版本文庫』の刊行
45 保坂弘司『大鏡新考』
46 目崎徳衛『王朝のみやび』
47 森本茂編著『校注歌枕大観 山城篇』
48 奥村恒哉『古今集の研究』
49 角田文衛『王朝史の軌跡』
50 中田祝夫監修・編 和田利政・北原保雄編『小学館古語大辞典』全一巻
51 藤井貞和『古文の読みかた』
52 佐伯梅友・森野宗明・小松英雄編著『例解古語辞典』第二版
53 望月洋子『ヘボンの生涯と日本語』
54 古筆学研究所編『古筆と国文学』
55 工藤好美『文学のよろこび』
56 久保田淳『古典歳時記 柳は緑花は紅』
57 目崎徳衛『数奇と無常』
58 菅野礼行『平安初期における日本漢詩の比較文学的研究』
59 山口明穂『国語の論理』
60 山下道代『王朝歌人伊勢』
61 須田哲夫『平安朝文学の展開 方法論の探究を含めて』
62 伊原昭『王朝の色と美』
63 木村正中『中古文学論集』全五巻
64 伊井春樹編『国際日本文学研究報告集1 国際化の中の日本文学研究』ほか全三冊
65 川村晃生・浅見和彦『壊れゆく景観 消えてゆく日本の名所』
66 増田繁夫『平安貴族の結婚・愛情・性愛 多妻制社会の男と女』

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋山 虔
2011
910.23
日本文学-歴史-平安時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。