検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私自身であろうとする衝動 

著者名 倉数 茂/著
著者名ヨミ クラカズ シゲル
出版者 以文社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/1264/2102446203一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002226412
書誌種別 図書
書名 私自身であろうとする衝動 
書名ヨミ ワタクシジシン デ アロウ ト スル ショウドウ
関東大震災から大戦前夜における芸術運動とコミュニティ
言語区分 日本語
著者名 倉数 茂/著
著者名ヨミ クラカズ シゲル
出版地 東京
出版者 以文社
出版年月 2011.9
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7531-0292-1
ISBN 4-7531-0292-1
数量 293p
大きさ 22cm
分類記号 910.262
件名 日本文学-歴史-大正時代   日本文学-歴史-昭和時代   芸術-日本
内容紹介 生と労働、生と芸術。大正から昭和の初期にかけて、これらを総合すべく華開いた幾多の“夢”とは? 宮沢賢治、柳宗悦、江戸川乱歩、有島武郎、横光利一らの思考と実践の核心を抉り、現代にその姿を蘇らせる。
著者紹介 1969年生まれ。東京大学総合文化研究科言語情報科学博士課程修了。博士(学術)。2005年より5年間、中国・広東省および福建省で日本文学を教える。小説に「黒揚羽の夏」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 プロローグ 美的アナキズムとはなにか
2 グローバリズムと裸の「生」
3 アナキズムの時代
4 美的アナキズムの特徴
5 生権力とアナキズム
6 代表性と敵対性
7 コミュニティ
8 第一章 ポスト白樺派の世代
9 自由のアポリア
10 <分離>と<表現>
11 震災と「バラック建築論争」
12 「考現学」
13 都市のリズム
14 「前衛」の時代
15 犬の言語
16 「剝き出しの生」
17 私的言語としての詩
18 都市暴動
19 第二章 閉ざされた部屋
20 間取りの改善
21 農村と都市の結合-田園ユートピア
22 「個室」の誕生
23 数えること、蒐集すること
24 鏡の世界-昭和
25 『人でなしの恋』
26 欲望の部屋
27 第三章 テクネーの無限運動
28 「民衆的工芸」の誕生
29 「自然」と「芸術作品の根源」
30 「伝承的価値」
31 「名」の否定と柳美学の帰結
32 第四章 セルロイドの中の革命
33 横光の『上海』
34 スペクタクル都市
35 映画と鉛筆
36 群衆、機械、アナーキー
37 都市の見世物
38 映画という身体
39 第五章 意識の形而上学
40 暴力の予感
41 メルヒェン、世界が変容するとき
42 「純粋経験」の詩学
43 物語と風
44 <想起>の劇場-気圏オペラ
45 自然、あるいは事物の言語
46 名前の解体
47 <喰うこと>と<喰われること>
48 光と律動
49 第六章 <血統>の生成
50 改鋳される美的アナキズム
51 『芸術の限界と限界の芸術』
52 「追想」と「憧憬」
53 「血統」の生成
54 エピローグ 美的アナキズムの行方
55 「自然」という問題
56 「芸術」からサブカルチャーへ-「戦後」的諸問題
57 現代の「不幸」と生の生産

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
910.262
日本文学-歴史-大正時代 日本文学-歴史-昭和時代 芸術-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。