検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国・朝鮮社会文化史と東アジア 

著者名 平木 實/著
著者名ヨミ ヒラキ ミノル
出版者 学術出版会
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫221/26/2102464112一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002245444
書誌種別 図書
書名 韓国・朝鮮社会文化史と東アジア 
書名ヨミ カンコク チョウセン シャカイ ブンカシ ト ヒガシアジア
叢書名 学術叢書
言語区分 日本語
著者名 平木 實/著
著者名ヨミ ヒラキ ミノル
出版地 東京
出版者 学術出版会   日本図書センター(発売)
出版年月 2011.10
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-284-10332-9
ISBN 4-284-10332-9
数量 387p
大きさ 22cm
分類記号 221
件名 朝鮮-歴史   朝鮮-対外関係-アジア(東部)-歴史
内容紹介 親族に対する縁坐・連坐制、朝鮮の王朝時代や韓国の近現代史、19世紀初頭まで朝鮮半島に棲息していた虎への政治的施策、親睦儀礼である投壺、宗教の影響などについて、資料に基づき考察する。
著者紹介 1938年奈良県生まれ。ソウル大学校大学院史学科国史学専攻碩士・博士課程修了、博士(文学)。国際日本文化研究センター共同研究員(笠谷教授班)。著書に「朝鮮社会文化史研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 高麗時代の縁坐・連坐制について
2 はじめに
3 一.高麗時代以前の縁坐・連坐制
4 二.高麗時代の刑法と縁坐・連坐制
5 三.高麗時代の縁坐・連坐制運用の実態と事例
6 四.大明律導入の論拠
7 むすび
8 第二章 高麗末・朝鮮初期の私兵と文・武官制成立の史的意義
9 はじめに
10 一.私兵保有の様相とその政治的影響
11 二.私兵保有の禁止
12 三.武科の設置と官制における武官の地位
13 四.大明律の刑律と謀叛大逆罪の縁坐制
14 五.私兵保有に対する後代の議論
15 むすび
16 第三章 朝鮮時代初期における王位継承争いと「投壺」儀礼
17 はじめに
18 一.太宗の王位簒奪経緯
19 二.世宗の王位継承
20 三.世祖の王位継承
21 四.朝鮮時代以前の「投壺」儀礼の概略
22 五.朝鮮時代における「投壺」儀礼の展開状況
23 六.成宗代における「投壺」儀礼の新たな展開
24 むすび
25 第四章 一八世紀朝鮮国の儒学界とそれがみた日本の儒学
26 はじめに
27 一.一八世紀朝鮮国の儒学界の推移
28 二.日本の儒学界に対する認識
29 むすび
30 第五章 日・韓国交正常化期(一九六四-六六年)における韓国の対日文化意識
31 はじめに
32 一.対日民族感情
33 二.思想文化(創価学会・天理教など)に対する民族意識
34 三.大韓天理教
35 四.韓国政府の対日宗教文化政策
36 五.『韓国宗教史』にみえる天理教の教義理解
37 六.「社会団体登録法改正案」の国会提案
38 七.国会選挙と大韓天理教
39 むすび
40 第六章 朝鮮時代初期における「虎」とその社会
41 はじめに
42 一.虎の棲息状況
43 二.王朝政府の虎に対する施策
44 三.虎をめぐる説話の形成
45 四.虎皮の使途
46 五.虎皮による日本との交流
47 むすび
48 第七章 一七・一八世紀の朝鮮国における「虎」とその社会
49 はじめに
50 一.虎の棲息状況
51 二.実学派儒者の虎に対する見解
52 三.虎による被害の状況
53 四.虎害防護対策
54 五.虎を捕獲するための組織
55 六.虎捕獲奨励策とその論賞
56 七.虎の捕獲方法
57 八.虎皮の用途
58 九.虎豹皮の交易状況
59 むすび
60 第八章 歴史地理書『擇里志』について
61 はじめに
62 一.『擇里志』が著述された時代の政治的・社会的背景
63 二.『擇里志』の内容
64 三.著者の来歴について
65 四.『擇里志』の書名について
66 五.活字印刷本と日本語訳本について
67 六.写本の校訂について
68 七.『擇里志』に対する研究状況

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
221
朝鮮-歴史 朝鮮-対外関係-アジア(東部)-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。