検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニーチェの歴史思想 

著者名 須藤 訓任/著
著者名ヨミ ストウ ノリヒデ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2011/38/2102482228一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002269845
書誌種別 図書
書名 ニーチェの歴史思想 
書名ヨミ ニーチェ ノ レキシ シソウ
物語・発生史・系譜学
言語区分 日本語
著者名 須藤 訓任/著
著者名ヨミ ストウ ノリヒデ
出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2011.12
本体価格 ¥5200
ISBN 978-4-87259-389-1
ISBN 4-87259-389-1
数量 431p
大きさ 22cm
分類記号 201.1
件名 歴史哲学
個人件名 Nietzsche,Friedrich Wilhelm
内容紹介 若き日の問題作「悲劇の誕生」から最晩年の「道徳の系譜学」や「ヴァーグナーの場合」まで、ニーチェの全著作を踏破し、ニーチェ思想のたどり着いた“偶然としての歴史”の方法論と射程の全貌を、大胆な理論構成で描き出す。
著者紹介 1955年弘前市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。大阪大学大学院文学研究科教授。専門は西洋近現代哲学。著書に「ニーチェ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序文 歴史思想家としてのニーチェ
2 第一章 物語としての歴史
3 一 『悲劇の誕生』の形而上学的背景
4 二 ギリシャ古典悲劇の起源と衰亡
5 三 「ソクラテス」という「人格」
6 四 物語としての『悲劇の誕生』
7 第二章 問題群としての「生に対する歴史の利と害について」
8 一 題名の問題
9 二 「正義」の問題
10 三 「動物」の問題
11 第三章 「思考の発生史」、「習俗の倫理」、「よきヨーロッパ人」
12 一 ソクラテス再考
13 二 「思考の発生史」と認識の意味
14 三 「習俗の倫理」
15 四 「持続性」の問題と「よきヨーロッパ人」
16 第四章 認識者の系譜学
17 一 『道徳の系譜学』の「系譜学」
18 二 「起源」と「現在」の癒着
19 三 「語源学」の物証
20 四 結語にかえて
21 第五章 「歴史精神」とは何か
22 一 問題の所在
23 二 「経済」という原理
24 三 「偶然」としての歴史
25 四 結語
26 第六章 同時代の「根源」へ
27 一 Ernstということ
28 二 挑発としての『ヴァーグナーの場合』
29 三 「楽士」の「拡大鏡」
30 四 おわりに
31 (補論1)「転移」としての言語
32 一 「転移」という現象
33 二 概念の誕生
34 三 個体化された世界の攪乱
35 四 情念としての言語
36 五 「転移」のゆくえ
37 (補論2)ニーチェの「正義」論再考
38 (補論3)ニーチェの「経済」思想
39
40 第一部
41 一 「原理の節約」という「方法」
42 二 「隠れたる神」の抹殺
43 三 世界の「経済」
44 第二部
45 一 「統一的原感覚」
46 二 「枯葉」としての理論
47 結語
48 (補論4)ヘーゲルとニーチェ
49 一 はじめに
50 二 「歴史」の語り部としての「哲学者」
51 三 「犠牲」の行方

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
201.1
Nietzsche Friedrich Wilhelm 歴史哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。