検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宋代道家思想史研究 

著者名 山田 俊/著
著者名ヨミ ヤマダ タカシ
出版者 汲古書院
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1254/14/0106345279一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002321438
書誌種別 図書
書名 宋代道家思想史研究 
書名ヨミ ソウダイ ドウケ シソウシ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 山田 俊/著
著者名ヨミ ヤマダ タカシ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2012.6
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-7629-2897-0
ISBN 4-7629-2897-0
数量 11,531,18p
大きさ 22cm
分類記号 125.4
件名 中国思想-歴史   道家
注記 文献:p517~531
内容紹介 宋代の老荘関連文献を考察の対象とした論考を、北宋期と南宋期に区分してまとめる。それぞれの時期において論点となっている「清浄」と「死灰・槁木」、世間性と出世間性、「本然」「氣質」などの事項を浮かび上がらせる。
著者紹介 1962年名古屋市生まれ。東北大学大学院退学。熊本県立大学文学部日本語日本文学科教授。著書に「唐初道教思想史研究」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一篇 北宋期老荘思想史
2 序章 北宋期老荘思想通覧
3 第一章 宋鸞『道徳篇章玄頌』について
4 第二章 北宋・太宗『逍遙詠』について
5 第三章 晁迥の三教思想について
6 第四章 碧虚子陳景元の思想-『道徳經』注を中心に-
7 第五章 曹道沖の『道徳經』解釈と内丹思想について
8 第六章 王【ホウ】の老荘解釈について-『莊子』注を中心に-
9 第七章 呂惠卿『道徳經』『莊子』注釈について
10 <補論1>『三經新義』について
11 第八章 林疑獨『莊子』注の思想について-理・性・命を中心に-
12 <補論2>呂惠卿・林疑獨・王【ホウ】の『莊子』三注に就いて
13 第二篇 南宋期老荘思想史
14 第一章 『朱子語類』巻一百二十五の検証
15 第二章 董思靖『道徳眞經集解』の思想
16 第三章 董思靖『洞玄靈寶自然九天生神章經解義』の思想
17 第四章 范應元『道徳經古本集註』の思想について
18 第五章 林希逸『莊子口義』について
19 第六章 褚伯秀『南華眞經義海纂微』について

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 俊
2012
125.4
中国思想-歴史 道家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。