検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会科教授用図書におけるアイヌ民族関係記述の生成と展開 

著者名 吉田 正生/著
著者名ヨミ ヨシダ マサオ
出版者 風間書房
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3753/25/0106378028一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100023266
書誌種別 図書
書名 社会科教授用図書におけるアイヌ民族関係記述の生成と展開 
書名ヨミ シャカイカ キョウジュヨウ トショ ニ オケル アイヌ ミンゾク カンケイ キジュツ ノ セイセイ ト テンカイ
教育実践者たちの軌跡とその背景
言語区分 日本語
著者名 吉田 正生/著
著者名ヨミ ヨシダ マサオ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2012.12
本体価格 ¥14000
ISBN 978-4-7599-1949-3
ISBN 4-7599-1949-3
数量 12,548p
大きさ 22cm
分類記号 375.3
件名 社会科   アイヌ
内容紹介 アイヌ民族をとりあげた中学校社会科教科書と北海道内の小学校社会科副読本を研究対象とし、隣接社会諸科学とは異なった社会科教育学固有のアプローチにより、諸実践の特徴・問題点などを明らかにする。
著者紹介 1948年東京都生まれ。兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。文教大学教育学部教授。専門分野は社会科教育学、カリキュラム研究。
目次タイトル 序章 教科教育学的研究について
1.研究の目的と方法 2.隣接諸学の教科書研究 3.教科教育学的研究について 4.本章のまとめとして
第Ⅰ章 アイヌ民族関係の叙述記述
1.先行研究と「学問との偏差アプローチ」 2.「学問との偏差アプローチ」の適用可能性 3.アイヌ民族関係の叙述記述について 4.本章のまとめとして
第Ⅱ章 近世史アイヌ民族関係記述を生成した人々
1.表象のアリーナ 2.編集者たちの証言 3.教育出版 4.東京書籍と大阪書籍 5.学校図書 6.遅れてきた日書 7.「集合記憶」のゲートキーパーたちとアイヌ民族関係記述 8.本章のまとめとして
第Ⅲ章 社会科アイヌ史実践を切り拓いた教師たち
1.伝統的なまなざしのもとで 2.国,敗れて 3.教科書記述への結晶化 4.本章のまとめとして
第Ⅳ章 道内社会科副読本におけるアイヌ民族関係記述とその生成過程
1.道内におけるアイヌ民族関係学習 2.タウン北海の「改訂副読本」(平成8年版)をめぐって 3.本章のまとめとして
終章に代えて
1.歴史学者の目 2.教科教育研究者の目 3.本書における試みと限界 4.今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
375.3
社会科 アイヌ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。