検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画は楽しい表現ツール 2

著者名 昼間 行雄/著
著者名ヨミ ヒルマ ユキオ
出版者 偕成社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J778/ヒユ/20600548732児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100365702
書誌種別 図書(児童)
書名 映画は楽しい表現ツール 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ エイガ ワ タノシイ ヒョウゲン ツール
創造力、表現力、コミュニケーション力!
各巻書名 表現をととのえる
言語区分 日本語
著者名 昼間 行雄/著
著者名ヨミ ヒルマ ユキオ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版年月 2016.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-03-525720-2
ISBN 4-03-525720-2
数量 63p
大きさ 28cm
分類記号 778.4
件名 映画-製作・演出
学習件名 映画 編集 ソフトウェア
内容紹介 映画作りで自分を磨こう! 2は、映画の編集の歴史から、実際の編集で使われるテクニック、音と映像のあつかい方、上達するための作品の宣伝や上映会の仕方までをわかりやすく解説。
著者紹介 1961年東京生まれ。東京造形大学造形学部デザイン学科映像専攻卒。文化学園大学造形学部教授。厚生労働省社会保障審議会専門委員。著書に「一人で作る人のためのアニメーション講座」など。
目次タイトル 映画に関する4つの質問 名監督たちの大事な言葉
はじめに
画面をつなごう 映画の歴史と大発見 「編集」とは…
大発見 歴史を知ろう(1) 編集は映画の大発見 つないでみたら… 大発見 歴史を知ろう(2) 場所がつながる大発見 大発見 歴史を知ろう(3) 同じ時間に別の場所で起こっていること 大発見 歴史を知ろう(4) 動きをあやつる大発見 大発見 歴史を知ろう(5) 気持ちをあやつる大発見 大発見 歴史を知ろう(6) 音で変化した編集の方法 大発見 テレビについて 編集は劇映画だけではない
つなぎかたを考えよう これぞ映画マジック! 編集トレーニング
編集練習1 どうつなぐ? 同じカットのつなぎかたを変えてみると… 編集練習2 くらべてみよう つなぐカットを変えてみよう 編集練習3 実験しよう 関係ないカットをつないでみよう 編集練習4 ちがって見える? 同じカットをくり返し使ってみよう 編集練習5 編集のトリック(1) ひとり二役に挑戦 編集練習6 編集のトリック(2) タイムワープもかんたんにできる
音声や効果音も入れて 実際に撮った画面を編集しよう
編集作業1 いよいよ編集 いろいろな映像編集ソフト 編集作業2 前に撮影した「猫が見つけてくれた宝物」を編集してみよう 編集作業3 編集の実際(1) シナリオどおりに編集するの? 編集作業4 編集の実際(2) 編集で再構成を考えてみよう 編集作業5 編集の実際(3) アクションをつないでみよう 編集作業6 編集の実際(4) 足りないカットが? さあどうしよう 編集作業7 紙上上映会 「猫が見つけてくれた宝物」 編集作業8 編集の実際(5) 音声の演出と編集 録音中1 録音をしてみよう(1) 台詞の録音方法 録音中2 録音をしてみよう(2) 効果音を作ってみよう 録音中3 録音をしてみよう(3) 音楽って大事な演出だ コラム 知っておこう 「音楽の著作権について」 録音中4 紙上試写 「猫が見つけてくれた宝物」の音声をくらべてみよう
みんなで見よう 完成した映画の上映会を開こう
いよいよ上映 どこで上映する? 教室を映画館にしよう いよいよ上映 みんな来てね! 映画の宣伝をしよう 拍手喝采! 上映終了! さあ、次はどんな映画?
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
159.8
名言
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。